【TIFF2014】「ツーリスト」しつこい妻には飽き飽きしませんか?良く旦那黙ってんなぁ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

東京国際映画祭にて、「ツーリスト」ワールド・フォーカス部門を観ました。6日目の1作目です。


ストーリーは、

スウェーデンの4人家族がフランスのスキーリゾートで休暇を過ごしている。楽しい休みのはずだったが、2日目の昼に山腹のレストランのテラスでランチを食べていると、目の前の山が雪崩を起こしている。家族は無事だったが、休暇の残りは極めて気まずいものになっていく…。人間の本能が起こしてしまった行動の残酷な代償を、ブラックユーモアを交えて描く人間ドラマ。

というお話です。


ツーリスト

この映画も、面白かったなぁ。とってもありそうな内容で、唸ってしまいました。まだ、北欧でも、女性って、自立していないんですかね。なんか、この映画を観ると、女性の”権利が”とか言っていながら、やっぱり、男性に護って貰うのが当たり前と思っている女性の本音が出ていて、イヤだなぁと思いました。

スウェーデンから、両親と姉弟の4人家族が、フランスのスキー場にやってきます。フランスのスキー場って、雪崩予防の為に、大砲(空砲)のようなものを打ち、雪が緩い部分を雪崩が起きるより前に落としてしまうという事をしているようなんです。そうしておけば、スキー中に雪崩が起きる危険も減るしということなんだと思うんですけどね。

ツーリスト

4人は、スキーを楽しみにしていて、朝から喜んでスキーに興じていました。そしてランチの時間。眺めの良いレストランの特等席に座り、美味しいランチを食べようとしたところに、雪崩予防の空砲が鳴り響き、雪崩が起きます。もちろん、ホテルのレストランまでは来ないと思っていたのですが、予想外に大きな雪崩になり、レストラン近くまで迫ってきます。驚いた客たちは、右往左往しながら散り散りに逃げるのですが、その中で、4人家族の妻エバは、子供を連れて逃げようと必死になりますが、夫のトーマスは、咄嗟の判断が出来ず、自分だけ逃げてしまいます。

ツーリスト

結局、雪崩は大したことでは無く、問題は無かったのですが、エバは、危険が迫った時に自分たちを護ってくれなかった夫を避難します。夫トーマスは、恥ずかしさもあり、逃げたという事を認めようとしません。何度、言い合いをしても、解決が付かない2人の心は離れて行きます。そして、子供たちも、親の変化に気が付き、動揺し、不安定になって行きます。

何処までも夫を責めるエバと、何処までも逃げた事を認めようとしないトーマスは、どうなって行くのか。後は、映画を観て下さいね。

この映画を観て、このエバという妻、超イヤな女だなぁって思ってしまいました。そもそも、女、子供は護って貰う者。父親は必ず守らなければならない役、という決めつけにイライラしました。何言ってんの?平等だ、公平だと騒いで、家事も分担してやるのは当たり前と言っておきながら、危なくなると、夫が守るのは当たり前と決めつけてしまうのは、傲慢な言い分でしょ。子供は親が守るもの。母親も父親も、平等に守るべきでしょ。

ツーリスト

私の考えですが、瞬間的に逃げてしまうのは当たり前。それは本能だから仕方ないと思います。そういう危険時に冷静になれるのは、どちらかというと女性の方でしょ。それは母性がある事もそうでしょうが、脳の構造的に、女性の方が冷静なんですよね。だから、夫が逃げてしまう事があっても、責めるべきでは無いんです。

ツーリスト

夫は、働いて毎日の糧を与えてくれれば良いでしょ。どこまでも、夫に期待するのは辞めましょう。最近は、女性が男性を守るというのが当たり前の時代になってきたんじゃないの?だって、「進撃の巨人」でもミカサがエレンを護ると言うし、エヴァンゲリオンでも、レイがシンジに、「あなたは死なないわ。私が護るもの。」って言っているでしょ。私だって、夫に何かあれば、守りたいと思うもん。守られるのが当たり前なんて思ってないし、守られるという事は、自分が無くなってしまうようでイヤですもん。表向きには、”守るよ。”くらい言って欲しいけど、実際は、守るのは女性と決まっているような気がするけどね。それだけ、女性の方が、遺伝子的に強いと思いますよ。

だから、このエバが、どこまでも夫を責める姿を見ていると、腹が立つし、そんな女と別れちゃえよって思っちゃうんですよ。でも、子供は可愛いから、難しいですよね。簡単には別れられない。夫婦間では、色々な問題が起こって来て、簡単な解決法は見つからない、そんな事ばかりです。でも、やっぱり、家族がある事は、良い事だと思いますよ。家族が無ければ、守る事も守られることもないんですから。

ツーリスト

この映画、私は、超お勧めだと思いました。家族の話だけど、ある出来事により、これ程に人間が追い詰め、追い詰められていくという姿が描かれていて、面白いなぁと思いました。こう言う事って、何処に居てもある事だから、考えさせられます。日本公開は、まだ解りませんが、観る機会があったら、ぜひ、観てみて欲しい作品です。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ






東京国際映画祭「ツーリスト」    http://2014.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=137