彩の国シェイクスピアシリーズ第29弾「ジュリアス・シーザー」を観てきました。もちろん、演出は蜷川さんです。
ストーリーは、
ポンペイを破ったジュリアス・シーザー(横田栄司)が、大歓声の中、ローマに凱旋を果たす。その権力が益々強大となることを恐れたキャシアス(吉田鋼太郎)は、市民から厚い信望を得ていたブルータス(阿部 寛)を仲間に引き入れ、暗殺を決行する。英雄の死に一度は混乱した市民たちも、直後に行われたブルータスの演説に納得するが、シーザーの腹心だったアントニー(藤原竜也)が弔辞を述べると、民衆の心は逆に反ブルータスへと翻ってしまう。形勢不利とみたブルータスとキャシアスは、兵を集め戦いに打ってでるが…。
というお話です。
話については、有名な話なので、それほど詳しい解説はしなくても良いかな。シーザーの暗殺については有名ですが、何故、暗殺されることになったかというと、シーザーが沢山の戦いに勝利した後、ローマの元老院を武力制圧し、ローマで独裁官となったことから、権力が1点に集中するようになります。
1点集中権力だと、統治能力が強化されますが、間違った判断をした場合、苦しむのはローマ人民であり、既に、不満が出始めているという事実がありました。そこに、シーザーに権力を奪われた元老院たちが付け込み、ブルータスに”人民が苦しんでいる。”と吹き込んで、キャシアスを筆頭に、元老院たちとブルータスとで、シーザーの暗殺に踏み切ります。
そして「ブルータス、お前もか!」っていう有名なセリフが出るんです。元老院たちなら解らないでも無いが、自分が目をかけて信じていた男までもが、自分を殺しにくるとは、そんな言葉だったのだと思います。でも、ブルータスは、シーザーを裏切ったつもりでは無いんですよね。シーザーが独裁者の暴君になってしまうのを悲しんで、ローマ市民の為にシーザーを止める=殺すと言う事になったのだと思うんです。もしシーザーが、もっと繊細で、部下の事を思いやれる男だったなら、部下の言葉を良く聞き、気持ちを汲んで、暗殺される前に、話が出来ただろうにと思うんですけどね。
キャシアスが、とっても悪人みたいな雰囲気になるんですけど、キャシアスだって、自分たちの名声の為や恨みの為だけにシーザーを殺したのではなく、ローマ市民が共和制政治で幸せになると思ったからこその暗殺だったと思いますよ。
誰もが、欲の為に動いた訳では無く、ローマという国の為を思っての行動だったのに、それが、悲劇に繋がって行ってしまう。仕方のない事ですが、なんとも、辛い話です。
この舞台は、舞台上に大きな階段が作られていて、シンプルながら、どの方角から観ても、まるで、ローマ時代の絵画を観ているようで、目の前に広がる場面一つ一つが、美しく見えました。でも、演じる人たちは、あれだけの段差を、上がったり下りたり、本当に体力が必要だったと思います。演じ終わったら、ふくらはぎがパンパンに張っちゃうだろうなぁ。(笑)
あまりにも完璧な舞台だったので、もう、言う事が無いです。男の世界を力強く描き、力強く演じて下さっていて、とても満足してしまいました。やっぱり、シェイクスピアのシリーズは、面白いなぁ。
これからも、シェイクスピアの舞台を沢山観て行きたいな。色々な人の解釈で観てみたいです。思うんですけど、シェイクスピアの話を現代社会に置き換えて、ドラマ化とかすれば良いのにね。今更という人も居るだろうけど、今更だからこそ、原点となる話を、ちゃんと読み解いてドラマ化するのも大切なんじゃないかなと思うんです。下らないお笑い番組ばかりで、観たいテレビ番組がほとんど無い現在、作り手側も謙虚になって、古いモノを見つめてみたらどうなんでしょ。
そうそう、ブルータスを阿部さんが演じているのですが、ブルータスの小姓がルシウスっていう名前で、阿部さんが”ルシウス”って呼んでいると、どーも、「テルマエ・ロマエ」を思い出してしまって、何で、人に向かってルシウスって言ってんの?自分がルシウスじゃんっていう気持ちが湧いてきてしまい、吹き出してしまいました。(笑)真面目な舞台なのに、ちょっと笑みがこぼれる場面でした。(笑)
私は、この舞台、ぜひ、観るべきだと思います。蜷川さんの演出で、阿部さん、藤原さん、吉田さんが凄いバトルを繰り広げる迫力の舞台だからという事もありますが、やっぱり、シェイクスピアの舞台は、色々な演出のものを何度か観て、自分で解釈して行くのが良いのではないかと思います。
埼玉は、あと10日位かな。その後、北九州、上田市、大阪と移動しますので、ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
ジュリアス・シーザー 彩の国シェイクスピアシリーズ http://saf.or.jp/arthall/stages/detail/1093
- ジュリアス・シーザー (新潮文庫)/新潮社
- ¥464
- Amazon.co.jp
- シェイクスピア 映画大全集 DVD10枚組 ロミオとジュリエット ハムレット リア王 オセロ .../株式会社コスミック出版
- ¥2,037
- Amazon.co.jp
- シェイクスピア全集25 ジュリアス・シーザー (ちくま文庫)/筑摩書房
- ¥886
- Amazon.co.jp