「ルーシー」脳なんて10%活用で十分です。それ以上動かすと化け物になっちゃいます。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ルーシー」を観てきました。


ストーリーは、

マフィアの闇取引に巻き込まれたルーシー(スカーレット・ヨハンソン)は、特殊な薬が入った袋を体に埋め込まれ運び屋にされてしまう。しかし、体内で薬が漏れたことで彼女の脳機能は驚異的に覚醒。脳科学者ノーマン博士(モーガン・フリーマン)が見守る中さまざまな能力が超人的に目覚める一方、少しずつ人間性が喪失し、自らを制御できなくなっていく。

というお話です。


ルーシー

うーん、面白くないと言ったら嘘になるけど、面白いというのも嘘になる、何とも難しいなぁ。ルーシーのアクションは良いし、迫力もあるけど、話としては、もう何度も映像化されているものなので、それほど目新しいという感じが無くて、ちょっと寂しいかなぁって感じかな。まぁ、最近は、韓国人は悪者っていうのが定説になって来ているのかなっていうのは感じました。(笑)

ルーシー

ルーシーは、台北に留学だか何だかしているんですが、親から離れて遊び放題。ある夜に知り合った男に、無理やり仕事を頼まれ、仕方なくホテルにアタッシュケースを届けに行きます。すると、韓国マフィアに襲われ、新型ドラッグを身体に埋め込まれて、海外に運ぶための道具にされてしまいます。ルーシーは、突然の事に脅えるばかりで、韓国語も解らず、抵抗していると、ドラッグを埋めたお腹を蹴られ、中のドラッグの封が空いてしまいます。新型ドラッグが身体の中に流れ出したルーシーは、細胞に変化が現れ、脳の活性化が始まってしまいます。

ルーシー

ま、きっかけはどうあれ、脳が活性化してしまう事ってありますよね。ルーシーの公式サイトで募集していたプレゼント企画にも書いたのですが、私も、一級建築士の実技試験の時に、あと15分という所で間違えに気が付き、超猛スピードで訂正をしたのですが、その時の事は記憶に無いんです。猛スピードで訂正をして、見直しもして、提出したのは事実で、提出時は覚えているんです。もちろん、建築士試験に合格したのですが、後から考えると、どう考えても、あの量の訂正を15分以内で終えて、見直すなんて出来る訳が無いんです。何故か、その時は出来たんですよね。今、考えると、恐ろしい出来事です。もし、それが出来ていなかったら、また試験を学科から実技まで、すべてやり直さなければないんですから。(汗)

ルーシー

人間という動物は、いや、動物というものは、本当に面白いもので、ここぞという時には、凄い力が出るんです。人間に限らず、野生の動物だって、ライオンに追われたら、普通は食べられてしまうのに逃げる事が出来たとか、熊に襲われても逃げる事が出来たとか、色々あるんだろうと思います。それだけ、能力って、未知の部分があるんでしょうね。

でも、どんな時にでも、その力が動いていたのでは、肉体が付いていきません。細胞が壊れてしまいます。だから、脳の10%で十分なんです。いや、出来れば、それ以下でも良いんです。無駄な力は、出来るだけ使わず、何かの時に使うように準備をしておくのが良いのでは?(笑)

ルーシー

このルーシーも、いきなりドラッグの力で活性化してしまったけど、そんな事が無い方が、彼女の為には良かったんだろうけどね。まぁ、仕方が無いです。それにしても、人間の脳が100%活性化するとこうなるのだろうという過程がこの映画でも描かれているのですが、今までの映画や漫画などで描かれているのと同じでしたね。私は、新しい仮説が、この映画で描かれるかなぁって思っていたのですが、やっぱり、同じでした。ちょっと残念。

ルーシーが行き着く先は、「AKIRA」とか「樹魔・伝説」という漫画と同じなんです。「AKIRA」は、原作とアニメ、ちょっと違いますが、大きな力を持ってしまうと、身体自体が許容出来ないし、この世界に収まる事が出来ない。「樹魔・伝説」でも、ディエンヌが”私の意思が進化を目指したら無限に。もう、この身体に留まっているのが辛いの。”と言うように、意思が時空を超えて、世界になってしまうんです。もう、”神”になってしまう。それは、既に、人間では無く、ただの化け物ですよね。


ルーシー

アクション映画としては、ある程度面白いのですが、内容は、今までにも観たような進化だし、話の進み方なので、ちょっと物足りないような気がしました。もし、その進化を自分の意思で止める事が出来るのなら、また、違ったのでしょうけど、ちょっと残念でした。


最後に一つ。チェ・ミンシクとアミール・ワケドが、どーでも良い感じで使われていて、ちょっと悲しかったな。2人とも、どちらかと言うと演技派なのに、演技など全く必要が無い状態で残念でした。この2人が絡んで、演技合戦でもしてくれたら、もう少し、深みのある内容になったんだと思うけど・・・。

ルーシー

私は、この映画、まぁ、お勧めして良いかな。アクション映画として観るなら、楽しめると思います。スカヨハもステキだし、良いんですけど、内容を考えると、ちょっと物足りない感があると思いますよ。あまり、SFを好きでない方なら、それほど気にならないのかも知れないけど、SF好きなら、知ってるからって感じです。気になったら、観てみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




LUCY/ルーシー@ぴあ映画生活



ニキータ [Blu-ray]/角川書店
¥2,700
Amazon.co.jp

AKIRA コミック 全6巻完結セット (KCデラックス)/講談社
¥6,479
Amazon.co.jp

AKIRA 〈Blu-ray〉/ジェネオン・ユニバーサル
¥4,104
Amazon.co.jp

樹魔・伝説 (ハヤカワ文庫 JA (656))/早川書房
¥886
Amazon.co.jp