「チョコレートドーナツ」時代はまだ、本当の愛より世間の偏見が勝っていた。悲しい現実です。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「チョコレートドーナツ」の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

1979年カリフォルニア、歌手を目指しているショーダンサーのルディ(アラン・カミング)と弁護士のポール(ギャレット・ディラハント)はゲイカップル。 母親に見捨てられたダウン症の少年マルコ(アイザック・レイヴァ)と出会った二人は彼を保護し、一緒に暮らすうちに家族のような愛情が芽生えていく。 しかし、ルディとポールがゲイカップルだということで法律と世間の偏見に阻まれ、マルコと引き離されてしまう。
というお話です。

チョコレート

この映画、超感動作でした。あまりに悲しくて、理不尽な法律に腹が立ち、個人の尊厳って何なんだよって叫びたくなりました。人間が生きて行く上で、一番大切な事が、誰にも解っていないんです。とっても簡単な事が、ただ、偏見の為に、曲げられてしまう。こんなに悲しい話が、現実にあったなんて、恐ろしい事です。でも、この時代には、これが当たり前だったのかも知れませんね。この映画は、実話を基に作られています。

ルディは、ダンサーとしてゲイバーで働いていました。そこへ、ポールが客として来て、2人は一目で恋に落ちてしまいます。この時代、同性愛者は、異端と思われ、まるで異常者のように見られていました。今は、ほとんどそういう偏見は在りませんが、随分と嫌がらせを受けたようです。そんな時代なので、ポールは、職場でもゲイだということは秘密にして、ルディの事は、従兄だと説明していたんです。

チョコレート

ある日、ルディのアパートの隣室の女性が麻薬で逮捕され、その息子マルコは、部屋に取り残されてしまいます。可哀想に思ったルディは、マルコの面倒を見始めます。何も出来ないマルコを献身的に世話しているうちに、まるで、自分の息子のような愛情を持ち始め、ルディとポールの子供のようになって行きます。でも、マルコは、他人の子供。


2人は、なんとかマルコと一緒に住めるように手続きをしようとするのですが、ゲイのカップルということで、何度申請しても却下されてしまいます。マルコを手放さなければならなくなった2人は、実の子と離されるように辛い思いをし、マルコも、既に2人を親のように感じていたので、施設に行っても、母親に会っても、まるで他人のように感じてしまいます。そして・・・。

チョコレート

マルコはダウン症で、母親もほとんど面倒を見ていなかったので、最初は、言葉もほとんど発せず、字も書けず、相手と話をするということに慣れていませんでした。まるで人間として扱われていなかったような状態なんです。でも、ルディとポールと一緒に暮らすようになり、マトモな教育を受け、2人の愛情を貰い、どんどん能力は進み、色々な事を理解するまでになって行きます。愛情が、これ程に人間を変えて行くのかという事が、良く描かれています。

そして、マルコの面倒を見る事になり、ルディもポールも、人間的にとても成長して行きます。周りからの偏見を恐がっていたポールも、覚悟を決めて、ゲイであると言う事を隠さなくなり、ルディは、自分がやりたかった歌に、もう一度、チャレンジしてみようという気持ちになります。3人は、一緒に生活する事により、精神的な成長を遂げて行くのです。

チョコレート

その反面、周りの状況は悪くなるばかり。ゲイを認めない人間たちが邪魔をし始め、ポールは仕事を失くし、ルディは、マルコと無理やり引き離され、沢山の困難が降りかかります。

子供にとって、自分を愛してくれる人たちが自分の面倒を見てくれるのが一番ですよね。たとえ、そこに血縁関係が無くてもです。実の親が、全く子供を育てる能力が無い場合、早めに親から引き離す事も、大切な社会の判断ではないでしょうか。そして、もし、子供が成人して、親に会いたいと思った時に会えるようにしてあげれば良いですよね。既に、子供の方が正しい判断が出来るようになっていれば、自分の親が、親の資格が無いような人間であっても、曲がることなく生きて行けると思うんです。

チョコレート

そして、同性愛者だから、里親になる資格が無いというのは、理屈に合わないと思うんです。だって、同じ人間でしょ。たまたま、好みが違うだけで、どうしてそんな言われ方をしなければいけないのかと思います。男と女なら子供を作る事が出来るけど、同性だと子供が作れないという違いだけでしょ。


その内、精子も卵子も作れるようになるだろうし、普通の細胞から子供が作れるようになるだろうから、何の問題も無くなります。女性が10か月もお腹の中で育てなくても、試験管から水槽の羊水の中に移すだけで、子供が生まれてくるようになる。好きな人が異性でも同性でも、誰も差別する理由なんて無いんです。神様だって、そろそろ、考え方を変えていると思いますよ。

チョコレート

要は、子供がしあわせに成長して行ける環境を、誰が作れるかと言う事を審査するべきなんです。親だから良いとか、そういう問題じゃない。いつも思うのですが、風俗で働いていようが、子供を必死で育てるために頑張っている親は素晴らしいでしょ。お金があっても、親が好き勝手していて、何の愛情も子供に与えていないなら、親の資格は在りません。そういう事って、表面だけ見ているのでは解らないんですよね。難しいです。


この映画を観ると、人間って何なんだろうって思います。親と子の繋がりより、他人とのつながりの方が濃い場合もあるんです。不思議ですよね。それを、表面の姿しか見ないで判断する司法は、何の意味も無いし、悲劇ばかりを繰返す事になります。時代にあった判断が出来る司法を、作って行く必要があるんです。この映画で起こるような事が二度と無いようにしなければ。私、観ていて、何度も、ボロボロ泣いてしまいました。


チョコレート

私は、この映画、この春、一番と言って良いほど、お勧めしたい映画です。本当に、感動すると思います。こんなにも優しくて、悲しくて、悔しくて、辛い映画ですが、観る人に、沢山のものを与えてくれる映画なんです。たった一つのドーナツが、こんなにも愛おしいと思える映画は在りません。ぜひぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




チョコレートドーナツ@ぴあ映画生活