「猫侍」玉乃丞、超かわいいっ!!TVドラマとは全く違うのね。映画だけで世界が出来てました。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「猫侍」を観てきました。初日に行ったので、「蔵出し玉乃丞DVD」を頂きました。嬉しいっ!!


ストーリーは、

江戸時代末期、かつて一流の剣の使い手と恐れられた斑目久太郎(北村一輝)も、今やしがない浪人暮らし。ある日、彼の元に久しぶりに仕事の話が舞い込むが、何とそれは対立する一家の親分がかわいがっている猫を暗殺せよとの命令だった。久太郎はやむを得ず仕事を引き受けるが、踏み込んだ屋敷で彼を待っていたのは愛らしい白猫だった。

というお話です。

猫侍

TVドラマの続きなのかと思っていたら、全く違うものでしたね。映画だけで、話が完結するように作り変えられていて、ちょっと寂しい気持ちもありながら、嬉しい気持ちもあり、複雑ですけど、でも、超楽しんできました。イキナリ、犬派か猫派かとか聞かれる場面があったりして、ちょっとぉ、それは聞かない約束でしょ~って言いたくなったけど、久太郎さんは、どちらも答えませんでしたね。それが正解です。(笑)ちなみに、私は、動物派です。(笑)

猫侍

内容は、コメディなので、ほとんど無くて、玉乃丞のかわいさで押して行っていると言って良いようなお話ですが、とっても癒されるんです。もう、ホント、マジで、玉乃丞にずきゅん!と撃たれてしまった状態ですね。それと、北村さんのマジな表情の中に、時折現れる”萌え~!”な表情が、何とも笑えて、何とも可笑しくて、楽しめました。

猫侍

江戸の町で、現在フリーターの班目久太郎は、ある依頼を受ける。この町では、犬派の米沢一家と猫派の相川一家が抗争を繰り広げていた。その米沢一家の若頭から、相沢組に飼われている猫の玉乃丞を殺して欲しいと依頼を受けたのだ。久太郎は、田舎に残してきた家族の事もあり、お金欲しさに引き受けて、殺しに行くのですが、玉乃丞のかわいさにどうしようも無くなり、殺したと言う事にして、連れて帰ってきてしまいます。

猫侍

相沢組では、玉乃丞が居なくなり、親分にバレたら大変な事になると言う事で、偽の玉乃丞を子分たちに探させてごまかそうとします。米沢組若頭は、これで犬派の勝利になると親分に話に行くと、米沢組の親分は、動物の殺生は許せねぇ、と若頭の思惑とは裏腹に怒り始めます。もう、どうなっちゃうんだろうという展開で、これで収集が付くんだろうかって思うのですが、ここが、玉乃丞の力なのか、色々なゴタゴタがありますが、最後の最後、スッキリします。そこに行きつくまでのゴタゴタは、映画を観て確認してくださいね。久太郎と寺脇さん演じる島崎の戦いなど、お楽しみに。


猫侍

玉乃丞のかわいさは、ハンパありません。もう、観ているだけでメロメロになっちゃいます。観ていて、つい、引き込まれて、「にゃぁ~ん。」って、独り言をしてしましたもん。そして、秋田犬が出てくるのですが、この犬、コンテストで日本一を取った子で将くんっていう子だそうです。この子は、基本、タレント犬ではないので、撮影が大変だったそうです。「待て」をしても、全く待たないので苦労したそうですよ。この秋田犬もとってもかわいい子でした。

猫侍

私は、この映画、超超お勧めしたいです。もー、癒されます。頭を使うことなく、ほんわり、ゆったり、にゃ~んって言って癒されて下さい。全く難しい事も無く、悲しい事も無く、しあわせになって、気持ちが柔らかくなって、映画館を出てくることが出来ます。こういう映画を観る時間は、必要ですよ。大切なゆとりの時間です。ぜひ観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




猫侍@ぴあ映画生活



猫侍「玉之丞」写真集/扶桑社
¥1,260
Amazon.co.jp

ドラマ「 猫侍 」DVD-BOX/KADOKAWA メディアファクトリー
¥9,240
Amazon.co.jp

ネコが見るDVD ネコミル/マクザム
¥980
Amazon.co.jp

(082-2)猫侍 玉之丞とほおずき長屋のお涼 (ポプラポケット文庫 82-2)/ポプラ社
¥651
Amazon.co.jp