「神様のカルテ2」夫婦って何なんだ!って、何なんだろう。不思議ですね夫婦って。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「神様のカルテ」の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

妻・榛名(宮崎あおい)の出産を間近に控えた内科医の一止(櫻井翔)は、一層仕事に励んでいた。そんな折、大学時代の同期で親友のエリート医師辰也(藤原竜也)が本庄病院に赴任してきて一止を喜ばせる。だが、彼は勤務時間が終了するとすぐに帰宅し、時間外の呼び出しにも全く応じない辰也の医師としての態度が理解できず……。

というお話です。


神様のカルテ

相変わらずのイチさんとハルさん。ハルさんは妊娠していて、とってもしあわせそうです。そんな2人の前に、イチの大学の同期だったタツが現れます。彼は、イチと同じ病院に働くために赴任してきたんです。学生の頃、医療に対して、とても誠実に取り組んでいたタツですが、久しぶりに会ったタツは、5時になれば帰り、その後の連絡がほとんど取れないという、医療に対して、真剣に取り組んでいるとは思えない人物になっていました。

と、ここで言いたいのですが、医者は、どうして5時に帰っちゃいけないの?勤務時間以外に電話が通じないことで文句を言われなくちゃいけないの?とても不思議でした。そりゃ、患者の側から見れば、いつでも具合を見て欲しいんだろうけど、医者だって人間です。休みたい時はあるし、帰りたい時もある。当たり前でしょ。それに対して文句を言うのは間違っていると思います。だから、タツの言っていることが正論なんですよ。看護婦が、患者さんが安心するからとか言っていたけど、安心させるために医者が倒れてしまったらどーするの。患者は一人だけど、医者は一人で何人もの患者を見ているんだから、倒れたら沢山の人が迷惑するんだよ。ちょっと考えなさいって。

神様のカルテ

そんなタツに怒りを覚えたイチは、とうとう、タツと衝突してしまいます。イチったら、タツの理由も知らずに、ただ、自分の考えをぶつけてしまうんです。それはダメだよね。何か問題があるようなら、理由を聞かなくちゃ。それが大人ってもんでしょ。タツには、どうしても5時に帰らなければいけない訳があるんです。それは、映画を観て確認してくださいね。

イチがお世話になっている、貫田内科部長(柄本さん)が倒れて、ある病気だと診断されます。いつも病院に居て、患者さんの為に働いていて、妻の千代さんとの時間をほとんど取っていなかった貫田部長ですが、病気になり、2人の時間が取れて、病気の悲しさ反面、しあわせな時間を楽しみます。

神様のカルテ

イチの夫婦、タツの夫婦、貫田部長夫婦、と様々な3組の夫婦の姿があり、夫婦とは何かと言う事を考えて行きます。イチの夫婦は、夫が忙しく、あまり家に帰ってこなくて、妻は、自分の趣味を楽しんでいて、いつも一緒には居られないけど、心が繋がっているという感じなんです。タツの夫婦は、ネタバレになるから書けないんですけど、仕事に振り回されて夫婦が一緒に居られないのでは、夫婦と呼べるのかという問題を抱えています。そして、貫田部長夫婦は、長い間、一緒に居られなかったけど、それでも、ステキな思い出はあるし、心が繋がっているので寂しくは無いという千代さんの言葉で、2人が強い絆で繋がっている事を感じさせてくれます。


神様のカルテ

でも、夫婦って、何なんでしょうね。一緒に居るからとか、心が繋がっているからとか、色々言うんだけど、一緒に居れば心は繋がってくるだろうし、心が繋がれば離れて生活していても思い合えるだろうし、それって、どこまで言っても、決まった定義みたいのが作れないような気がします。だから、それぞれの夫婦で違って良いんですよね。


一緒に居て、どちらかが主婦(夫)をやって世話をやけば良い夫婦も居るだろうし、我が家のように、どちらも仕事を持って週末だけ夫婦をやるとか、色々あって良いし、夫婦として続くなら、それで良いんじゃない。ま、ダメなら、離婚すれば良いし、夫婦ってもんを、重く考え過ぎなんじゃないの?一緒に居たければ居ればいいし、無理なら別れれば良い。近くに居ようが、離れて居ようが、好きって気持ちがあれば、別れようと思わないもん。私は、一緒にずーっと居たらダメになったと思うけど、別々に居るからこそ、お互いを尊重出来て、遠慮もして、夫婦が長続きしているのかなと思っています。


神様のカルテ

この3組の夫婦も、それぞれ、夫婦の形も違うし、幸せの尺度も違う。それで良いと思うんです。誰もが同じである必要も無いし、同じなら、この世界は、全然面白くない。色々あって、楽しいよね。家庭内別居しているなら離婚すれば良いのにって思うけどそれでも続けている夫婦とか、あまりにも仲が良くて2人だけの世界になっている夫婦とか、お互いに浮気をしているのに夫婦円満そうな態度をしている夫婦とか、もう、本当に面白い。あ、これ、実際に私が知っている夫婦の姿です。(笑)本当に、夫婦って面白い。


今作は、医療の話は少なくて、ほとんどが、この3組の夫婦についてのお話です。でも、とっても温かくなるお話だし、考えさせられました。やっぱり、どんな形の夫婦でも、相手に優しくなれたら幸せになれるのかなって思いました。

神様のカルテ

私は、この映画、お勧めしたいと思います。女性には、特にお勧めしたいかな。桜井くんも良いと思うけど、私は、やっぱり、藤原くんをお勧めしたい。結婚して、より、夫婦を訴える姿に重みが出てきたような気がして、感動でした。そして、柄本さんと市毛さんの部長夫婦もステキです。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




神様のカルテ2@ぴあ映画生活



神様のカルテ2 (小学館文庫)/小学館
¥690
Amazon.co.jp

神様のカルテ スタンダード・エディション【DVD】/東宝
¥3,990
Amazon.co.jp