「黒執事」執事欲しいっ!!一人私にも欲しいっ!!ヒロくんでお願いします。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「黒執事」の試写会に行ってきました。OKWaveさんで当選いたしまして、大谷監督と松橋プロデューサーがいらっしゃって、トークショーをしてくださるイベントでした。


ストーリーは、

女性だということを秘密にしている幻蜂家当主の幻蜂清玄伯爵(剛力彩芽)と執事のセバスチャン(水嶋ヒロ)は、絶対的な主従関係にあった。一方、二人は世界統一を目標にする女王の諜報(ちょうほう)員「女王の番犬」という役割も担っていた。ある日、女王から連続殺人事件を解決せよという命が下る。また、並行して少女たちが街から消えるという出来事も起こる。セバスチャンは、二つの事件に結び付く手掛かりを発見するが……。

というお話です。


黒執事

原作が有名な「黒執事」。どのような映画になっているのか、ちょっと心配していましたが、私は、超お気に入りになりました。やっぱり、水嶋ヒロさん、イイですねぇ。瞬きをしない目と言い、全く目が笑っていない微笑みと言い、無駄の無い完璧な動きと言い、正に、セバスチャンと言って良いのではないかと私は思いました。魂あげるから、私にも、一人付いて欲しい。御意に・・・と言って欲しい。理想です。

原作とは違い、時代を近未来のアジア圏とし、シエル・ファントムハイヴ=坊ちゃんを、幻蜂清玄と名前を変え、男性から女性のキャラとなり、新しい世界を造り上げています。でも、黒執事の世界観は変えてないので、十分に楽しめると思いますよ。考えてみれば、時代が違うのだから、違う当主が居て、その当主に使える執事が居るのは当たり前。一族の血が続いていて、たまたま、今回の映画となった時代が、近未来のファントム家=幻蜂家であり、女王の番犬として働いていると思えば、何の不思議も無いんですよね。

黒執事

とは言え、映画の元となったのは、原作のマダム・レッドのお話です。それを言ってしまうと、ネタバレになっちゃうのかな?でも、原作を読んでいる方は、チラシの相関図を見れば解っちゃいますよね。(笑)でも、映画用に色々考えられているので、大丈夫。絶対、ドキドキハラハラしますよ。


原作を知らない方にも解るように解説をしますと、東西に分かれた諸国が暗躍する世界。そんな中で、西側諸国の女王に使える幻蜂家は、東側諸国に属する国に住み、その世界に置いて、女王の命により、表沙汰に出来ない事件などを解決している”女王の番犬”です。そんな彼らの元に、女王からの伝令があり、大使館員が連続してミイラ化して死ぬという事件が起きます。その解決を任された幻蜂家当主、清玄は、セバスチャンを連れて、事件を探り始めます。

黒執事

ちょっと、ミイラになる感じが、私からするとチャチかなぁ~って思いましたが、まぁ、子供も観れるようにするには、あまりグロくは出来なかったのかな。グログロを笑って観てしまう私なので、どうせなら、もっとグロく、怖くして欲しかったかな。どーも、その干からび方は笑えるぞ~って感じなの。(笑)全ての穴から血が噴き出すなら、もっと最後は激しく噴き出して、眼球も飛び出すほどだと、怖いんだけどなぁ。で、出る物が出ちゃってから、干からびる方がリアルな気がします。スミマセン、私のグロこだわりでした。(笑)

ミイラにしちゃう原因って、ミイラにしたかった訳じゃなくて、ある研究をしていたら、ミイラ化する物も出来ちゃったっていう事なんですけど、その原因が面白いです。ここら辺は、良く出来ている話だなと思いました。確かに、そういう研究をしていたら、ミイラ化する物も出来てしまいそうな気がするもんね。いやいや、すごいっす。SONOKOもビックリじゃないのかな?(笑)

黒執事

色々、追って行く内に、大使館員を狙っていただけでは無く、裏に大きな目的があるようだと言う事に気が付きます。それも、どーも、清玄を中心に動いているような気配があり、セバスチャンは、その裏の顔に気が付き始めます。後は、映画を観て、確認してくださいね。面白い展開が待っているので、楽しめますよ。

私、本当は、シエル役を剛力さんがやると聞いて、とても不満に思っていました。だって、あのかわいいシエルを、もう成人した女性がやるなんて、納得出来ないと思っていたんだけど、観て、その考えが変わりました。ストーリーと設定を変更したおかげで、彼女が当主となる事も納得出来るようになっているんです。女性なのに、男装して、男として生きるという選択が、その決意と覚悟を表しているようになっていて、それなら、セバスチャンが付いてくるのも解るって思えました。


黒執事

セバスチャンは、もう、文句の言いようがありません。アクションも素晴らしいし、セバスチャンそのものでした。水嶋さんは、アクションの訓練を重ね、すごい鍛えて、まるで格闘家のような身体になっていたそうです。本当に、彼がセバスチャンをやってくれて良かった。満足しています。続編もやって欲しいな。


清玄=汐璃が女性と言う事で、もし、続編を造るとしたら、可能性が広がりますね。汐璃が女性って事は、恋愛を経て、子供を産むこともあり得る訳でしょ。と言う事は、若い男の子が、今度は当主となり、執事を雇う事も有り得る訳で、その家系は続いて行くでしょ。黒執事は、いつまでも続くこととなる。そうなると良いなって思います。私、マジで、この映画、応援したいな。

黒執事

私は、この映画、超お勧めしたいです。セバスチャンに殺られてしまいました。既に、セバスチャンの下部です。女性なら、きっと、彼みたいな執事が欲しくなるんじゃないかな。私、原作とアニメがゴッチャになっていて、内容があやふやになっていたので、この映画で、一つの作品として考える事にします。で、もう一度、最初から、漫画を読もうかな。で、アニメも観てみようかな。改めて、ハマる事にします。ぜひ、観に行ってください。私の気持ちも解ってもらえるかも。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




黒執事@ぴあ映画生活



黒執事 (18) (Gファンタジーコミックス)/スクウェア・エニックス
¥590
Amazon.co.jp

黒執事 1 (1) (Gファンタジーコミックス)/スクウェア・エニックス
¥600
Amazon.co.jp

映画「黒執事」VISUAL BOOK (ファンブック)/スクウェア・エニックス
¥1,500
Amazon.co.jp

黒執事 1期 コンプリート DVD-BOX (全24話+番外編1話, 609分) アニメ [D.../出演者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

黒執事 2期 コンプリート DVD-BOX (全12話+OVA, 430分) アニメ [DVD.../出演者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp