「ビフォア・ミッドナイト」自分の年代に近いので、その姿が、とてもイヤでした。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ビフォア・ミッドナイト」の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

パリ在住の小説家ジェシー(イーサン・ホーク)と環境運動家のセリーヌ(ジュリー・デルピー)は、双子の娘を伴いギリシャでバカンスを過ごすことにする。同時にシカゴでジェシーの前妻と暮らす息子ハンク(シーマス・デイヴィー=フィッツパトリック)も呼び寄せる。彼らは共に海辺の町で夏休みを過ごした後、ジェシーはハンクを空港まで見送るが……。

というお話です。


ミッドナイト

「ビフォア・サンライズ」「ビフォア・サンセット」に続く、3作目です。ジェシーとセリーヌは、1作目で出会い、2作目で再会し、2人は、お互いのパートナーが居るにも関わらず、惹かれあい、結婚しました。そして、9年後、結婚生活を続けてきた2人の様子を描いています。


2人は、既に40代。ジェシーは、小説家として成功し、仕事に駆け回る状態。セリーヌは、NPOの手伝いをしながら、子育てと家庭を守る主婦を続けてきました。本当に、普通の家庭だと思うのですが、普通の家庭にありがちな問題と言うか、不満を、セリーヌがぶちまけるんですよ。それが、結構、観ていると辛いんです。まるで、自分が、夫に文句を言っているようで、聞くに堪えないような内容なんです。それが現実だからしょうがないと言われればそうなのですが、自分も、あんな風に、醜く、夫を追い詰めているのかも知れないと思ったら、観ていて辛くなりました。


ミッドナイト

セリーヌは、夫が家事を手伝わない事や、子育てを自分に任せているという事で、夫を責め立てます。もちろん、ジェシーは、やっているつもりなんだろうけど、そんな事はお構いなしに、あなたは何もしてくれない!と言い、セリーヌは、子供や家事によって人生を潰されたと怒るんです。もちろん、売り言葉に買い言葉状態で、喧嘩が酷くなって、こんな言い合いになるのですが、あまりにも、40代女性のヒステリーっぽく見えてしまって、自分も、あんな醜い姿を晒しているのかと思うと、嫌悪感が走りました。


そうそう、セリーヌが、もう女で無く、妻であり母親であるという事が、決定的に判る場面があるのですが、ジェシーとベッドインして、さてやりましょうって時に、電話がかかってきて、上半身裸のまま、胸出しっぱなしで、電話に出ます。若かったら、胸を隠して電話に出るでしょ。既に、ジェシーを男として見てないんですよ。夫なんです。長年、夫婦をやっていると、恥ずかしいという気持ちが無くなって行くのよね。これも、気を付けようって思った一つです。やっぱり、恥じらいが無くなると、女として見て貰えないもん。(笑)


ミッドナイト

もちろん、同じ女性なので、夫への不満はあるし、自分も不安を抱えているし、セリーヌのヒステリーも解るんです。でもね、そこまで言っちゃ、夫の逃げ道が無くなっちゃうような部分とか、女性特有の更年期っぽい症状で、気分がコロコロ変わったりと、あられもない姿が描かれていて、本当に、自分は気を付けようと思いました。


反対にジェシーは、40代と言えば、男性として一番精力的に働ける時だと思うし、気持ち的に大らかになってきている時期なのかなって見えました。冷静に見ていて、セリーヌと言い合いにはなるけど、ちゃんと、引くところは引いて、大人の対応が出来るようになっています。やっぱり、男性は、40代以上がステキよねぇ~。(笑)


ミッドナイト

それにしても、この2人、酷い喧嘩をするんだけど、その前は、2人で散歩をしてずーっと話していたり、友達とのパーティーで仲睦まじい姿を見せていたりするので、別れる事はないだろうなって思いました。だって、本当に離婚する2人って、ほとんど会話が無いって言うでしょ。家庭内別居って、結構、あるみたいで、友達からも、そういう話を聞いたりするもん。同じ家に居るのに、メモで伝言して、会話をしないとかね。会話があるなら、どんなにひどい喧嘩があっても、ちゃんと仲直り出来るから、問題ないでしょ。


これ、40代前後の人が観ると、キツいんじゃないかなぁ。男性は、妻の姿をセリーヌの中に見るだろうし、女性は、自分の姿をセリーヌの中に見てしまうので、イヤだと思うなぁ。若い人は、自分の未来を見るようで、結婚というものに不安を覚えるかも知れません。年を取った人は、もう、この酷い部分を過ごしてきているので、まぁ、そんなもんだって笑えるかも知れませんが。(笑)

ミッドナイト

私、既に、前2作を忘れているので、もう一度、これから観ようと思っていますが、とにかく、この作品は、2人の会話が延々と続くので、眠くなります。何が起こる訳でもなく、2人の会話で進んでいき、2人の喧嘩で盛り上がり、ラストへ続いていくという感じなので、途中でウトウトしちゃうよなぁ。行動範囲は狭いし、1場面が長いし、この内容なら、舞台でやっても良いんじゃないかっていうような内容でした。

ミッドナイト

この映画、私は、微妙だなぁ。お勧めして良いのか判りません。私は、自分の姿をセリーヌの中に見て、もちろん、気を付けようとも思いましたが、嫌悪感も感じました。オバサンって、こうなってしまうのねって思うと、辛いっす。そういう事も受け止める覚悟で行くのでしたら、観てみる事も良いのではないでしょうか。男性も、妻に同じように責められた時の対処法をこの映画で学ぶのも良いかも知れません。(笑)ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ





ビフォア・ミッドナイト@ぴあ映画生活



ビフォア・サンライズ 恋人までの距離 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ
¥1,500
Amazon.co.jp

ビフォア・サンセット [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ
¥1,500
Amazon.co.jp