映画に行かないので、TVドラマスペシャルについて書いてみます。
新参者スペシャル 「眠りの森」を観ました。
やっぱり、東野先生の作品って面白いなぁと思いました。何作も観ているし、読んでいるのに、毎回、楽しめるんですよね。今回も、殺人事件が起きて、すべて同一犯かと思いきや、全く違う動機で、他の人が殺しているというのが、東野作品らしくて、面白かったです。それぞれの人物の設定がしっかりしているので、一つの話の中に、別の殺人犯が居ても、違和感が無いんです。これ、話の持って行き方が下手だと、どちらかの殺人は必要ないじゃんってツッコミを入れてしまうのですが、東野さんの作品は、それが、しっかり絡まっているんですよね。やっぱり、面白いと思いました。
今年も、東野作品が映画化やドラマ化されるのかしら。楽しみです。出来れば、原作の雰囲気を壊さずに、上手く作って欲しいものです。でも、最近は、原作ものばかりが映画化やドラマ化されるので、たまには、ちゃんと、脚本家が作る作品も作ったらどうなのかなぁ。オリジナルを作ってこそ、本当の映画人だと思うんだけどね。物を創るということって、とても大切なことで、自分で創り出せないなら、それは、本物ではないということになっちゃいますから。頑張って欲しいですね。

ところで、今日から初売りの場所が多かったようで、私の近所も、すごい人だかりでした。昨夜から並んでいる人もいたようで、ビックリです。私は、今年、ネット予約をしてしまったので、初売りも、昼過ぎに出て行って、サマンサ・タバサ・プチの財布の福袋と、ローラ・アシュレイのベッド用品福袋の二つのみ購入してきました。洋服の福袋は、ネットで7つ購入していたので、既に届き始めています。ロクシタンの福袋も、予約をしてあるので、初売りが終わった頃に貰いに行かなくちゃ。最後に、今年初めて、あらんじ・あろんぞの福袋の抽選に当たったので、購入してみました。いつ届くのか楽しみです。
サマ・タバの財布福袋は毎年購入していて、正月にお財布を変えるようにしています。新しい財布で、新しいお金を呼び込むようにと思って、私の個人的なジンクスなんですが、やっているんです。気に入った財布でも、やっぱり、1年の灰汁を貯めているかもと思って、新しくしています。それが、吉と出るか凶と出るかは、自分次第なんですけど。(笑)
福袋も、最近はネット予約が本格化しているので、楽です。並ぶのがイヤで、もう、福袋は諦めようかと思っていたんだけど、ネットで予約して届くなら、送料を払ってでも予約を選びます。楽なことばかり選び始めると、怠惰になるかしら。でも、無駄に何時間も並ぶより、家で家族とまったりしていた方が精神的に安定するもんね。正月から戦うのは、そろそろ辛くなってきました。(笑)
皆さんは、どんなお正月を過ごされていますか?毎年変わらずに続けているものと、毎年必ず変えて行くものと、色々ありますよね。それぞれ、自分の想いを大切にして、人になんと言われようと、変えない物があっても良いと思いますよ。反対に、人になんと言われようと、変えていく物もあって良いと思います。自分の頭で考えて、振り回されないようにしましょう。
明日は、何か書くことあるかなぁ。正月3日までは、映画館に行くのを我慢して、家族に付き合おうと思っているので、また、何か探して書いてみますね。