「ゼロ・グラビティ」無重力空間を地上で味わえる映画って考えられますか!素晴らしいです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ゼロ・グラビティ」を観てきました。


ストーリーは、

地表から600キロメートルも離れた宇宙で、ミッションを遂行していたメディカルエンジニアのライアン・ストーン博士(サンドラ・ブロック)とベテラン宇宙飛行士マット・コワルスキー(ジョージ・クルーニー)。すると、スペースシャトルが大破するという想定外の事故が発生し、二人は一本のロープでつながれたまま漆黒の無重力空間へと放り出される。地球に戻る交通手段であったスペースシャトルを失い、残された酸素も2時間分しかない絶望的な状況で、彼らは懸命に生還する方法を探っていく。
というお話です。


グラビティ

いやぁ、すごく良かったです。面白かった。目を離す事が出来ませんでした。話としては、宇宙でミッションをしていて事故に遭い、なんとか地球に帰るってだけなんですけど、これが、凄い映画になっているんですよ。言葉で書くと、簡単で、薄っぺらくなってしまうんですけど、今までにない映像で、今までにない緊迫感を味わう事が出来ます。

グラビティ

今、生きている私たちは、まず、ほとんどの人が宇宙に出て行って、無重力空間で仕事をするなんて事を味わう人って、居ないですよね。何万人に一人はいるかも知れないけど、でも、まず、宇宙空間を味わう事なんて無いと思います。でもね、この映画を観ていると、自分が宇宙空間にほおりだされて、空気も宇宙服にあるだけしか無く、もがいても何の意味も無く、ただ流されるだけの状態というのが、何となく味わえるんです。その怖さを味わえる。不思議でしょ。でも、本当なんです。

グラビティ

ぜひ、大画面で、3Dで観る事をお勧めしたいし、これは、贅沢を言うなら、ぜひIMAXで観るべき作品でしょう。私は、IMAXで観る事が出来ませんでしたが、3Dでも、これほど感動するんだから、IMAXで観たら、本当に浮いているような気持ちが味わえると思います。

出演しているのは、ほとんど2人で、最悪の状況から、何とか地球に戻れる手段を探し出していくのですが、とにかくシャトルが壊れちゃってるから、何か探さなくちゃいけないんだけど、宇宙空間に、タクシーが来るわけでも無し、助けを呼んだと言っても、宇宙まで来るのに、どんだけ時間がかかるんだって事でしょ。直ぐに行けるんだったら、そんなに苦労してないって。


グラビティ

もう、どーしようも無いのが解ると思いますが、そこで、彼らは、色々考えるんですよ。もちろん、時間が無いから(空気が無くなるから。)、特急でやらなくちゃいけなくて、無重力空間だと、ちょっとした勢いがあれば、すごいスピードで進めるから、スプレーなんかで勢いを付けて進んでみたりして、私たちの常識からは考えられない手段を取り、地球に戻ろうとします。直ぐそこに見えているのに帰れないって、辛いでしょうね。宇宙服で大気圏突入したら、摩擦熱で燃えてしまうから仕方ないんだけど、でも、どうせ死ぬなら、地球に近づいて死にたいって思うかも・・・。宇宙で死んだら、ただ、ミイラみたいになって、そのまま永遠に漂うんだろうなぁ。イヤだなぁ~。

グラビティ

この映画を観ると、大地に足を付けているという安定感とか、ありがたさを感じると思います。重力があるからこそ、空気があるからこそ、自然が生まれて、人間も生まれて、命が繋がれているという事に、何となく気が付くんです。ああー、やっぱり、地球があって良かった、地球に生まれて良かったって思う。

グラビティ

私は、この映画、超お勧め映画です。これは、誰が観ても、感動すると思う。話だけを観るんじゃなくて、その宇宙という無重力空間を感じる映画だと思うんです。だから、もしかして、子供に観せたら、宇宙に行ってみたいと思って、宇宙飛行士になるかも知れないし、もしかしたら、宇宙に行くためのシャトルや、もしかしたら、エレベーターを開発する人になるかも知れない。普通の生活をしていたら、出会う事のない内容なので、ぜひ、沢山の人に味わってもらいたいな。こういう映画は、子供は3Dを通常料金にしてあげるとか、して欲しいなぁ。教育に良いと思うよぉ。ぜひ、観てくださいねぇ。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




ゼロ・グラビティ@ぴあ映画生活



ゼロ・グラビティ [Soundtrack]国内盤/Rambling RECORDS
¥2,520
Amazon.co.jp