「くじけないで」100歳になっても、心はリトルモンスター。こんな風に過去を振り返りたい。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「くじけないで」を観てきました。


ストーリーは、

夫に先立たれたトヨ(八千草薫)は一人で生活していたが、小説家を目指して就職もせずにふらふらしている一人息子の健一(武田鉄矢)のことがいつも気がかりだった。嫁の静子(伊藤蘭)は黙って健一を支え、トヨにも精いっぱい尽くしていた。ある日、白内障の手術を受けて元気のないトヨに、いきなり健一が詩を書くように勧める。
というお話です。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-くじけないで

実は、あまり期待していなくて、観に行こうかどうか迷ったのですが、疲れている日だったので、途中で寝ちゃってもいいかっていう気持ちで行ってみました。そしたら、私の大好きな橋本じゅんさんが出ていたり、壇れいさんがでていたりして、内容も、とても穏やかな、癒してくれるお話でした。


柴田トヨさんの詩集って、全然知りませんでした。この映画を観て、初めて知ったんです。とっても素直な詩で、読んでみると、心が澄んでいくようですね。とっても素敵な詩が生まれてきた過程を、映画で描いていて、そこにたどり着くまでのトヨさんの歴史も辿って行って、とても感動でした。トヨさんという人は、決して特別な方では無く、本当に普通に生きてきた、日本の歴史を見てきた証人なんですね。その時代の日本で必死で生きていた人々の中の一人なんです。だから、誰が観ても、自分の祖父母や曽祖父母などの歴史を見ていると同じだと思うんです。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-くじけないで

そんな日本をずっと見てきたトヨさんが書く詩は、本当に簡単な単語を使っているんだけど、何故か、心に沁みてくる内容なんですよね。息子の健一が、そんな簡単な言葉ばっかり使ってもダメだよというのですが、簡単な言葉の組み合わせの方が、難しいだろと思うし、読む方にとっては、とても解りやすくて、心に訴えてくるものだと思います。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-くじけないで

トヨさんの歴史を描くのと平行して、彼女の書く詩によって、心が救われて行く人も描いていて、なんか、一杯一杯になっちゃっている人間って、結構、現代に多いんだよなぁって思いました。確かに、現代は、息つく暇も無いほど、予定が多いんですよね。仕事しかり、遊びしかり、昔のように、情報が少なければ、それほどやる事も無かったんだと思うんですけど、情報が多いし、人とのコミュニケーションも簡単になっているから、付き合いもあったり、面倒な連絡作業もあったりして、時間を取られっ放し。一杯になってしまうんです。どこかで癒さないと潰されてしまう。そんな時に、トヨさんの詩を読むと、なんか、楽になるのではないかと思いました。私も、映画の中で詩を聞いて、癒されましたもん。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-くじけないで

チラシにも付いているんですけど、「ねぇ 不幸だなんて 溜息をつかないで。 陽射しや そよ風は えこひいきしない・・・(続く)」っていう詩があるんですけど、私、会社でも、溜息をつくと、不幸を呼び込むから止めろって言われるんです。溜息をつきたくなる事もあるだろうけど、それは、トイレとか布団の中でだけにしましょう。溜息をついても、自分がマイナスになるだけ。自然は全てに平等だし、全てがプラスマイナス0になるはずなんです。だから、何も心配せずに、自身を持って歩けば良い。そんな気持ちにさせてくれる映画で、私は、何となく、しあわせな気持ちになれました。。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-くじけないで

難しい事は言いません。ちょっと疲れたり、煮詰まったり、一杯一杯だったり、悲しかったりする時、ちょっとこの映画を観て欲しいです。映画がダメでも、トヨさんの詩を読んで観て欲しいです。少しでも、あなたの心を癒してくれる、いや、助けてくれるかも知れません。みんな、疲れているもんね。ちょっと休もうよ。優しい言葉を浴びれば、少しは楽になると思いますよ。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-くじけないで

私は、この映画、お勧めしたいと思います。アクションも、楽しみも、笑いも、そんなに派手に無いけど、でも、疲れが取れます。そうですねぇ、まるで、温湿布のようかな。ゆっくりお風呂に浸かって、温湿布を張ってゆっくり眠れるような映画です。もし、気になったら、観てみて下さいね。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




くじけないで@ぴあ映画生活



くじけないで 文庫版/飛鳥新社
¥680
Amazon.co.jp

百歳/飛鳥新社
¥1,000
Amazon.co.jp