「すべては君に逢えたから」の試写会に行ってきました。
ストーリーは、
アパレル会社で働く山口雪奈(木村文乃)と建設会社の仙台支社で働く津村拓実(東出昌大)は遠距離恋愛中の恋人同士だが、お互いの多忙さから次第に擦れ違いが生じ始め………(『遠距離恋愛』)。言い寄ってくる女性を全て疑うウェブデザイン会社の社長・黒田和樹(玉木宏)は、一人で過ごす方が気が休まる。そんな彼が、愛していた人を失った直後の佐々木玲子(高梨臨)と偶然出会い……(『イヴの恋人』)。
というお話です。
ああー、もう、クリスマスなんだなぁと感じました。年末なんですね。寂しくなってきたなぁ。そんな感じだけど、とっても心が暖かくなる映画です。結構、試写でも、泣いている方が多くて、カップルで来ている子は、彼氏に慰めて貰っていましたよ。カワイイでしょ。ま、私は、何故か、泣けなかったんですけど。ウルウルは来たけど、ガマンしてしまいました。(笑)イヤイヤ、ちゃんと泣ける映画なので、大丈夫ですよ。
話が、6つあります。
遠距離恋愛のお話は、とってもベーシックな内容なのですが、改めて物語にされると、感動してしまうんですよね。だって、一度でも遠距離恋愛した人は、これと同じ気持ちを味わったことがあるはず。どうしても、こんな事って、あるんですよねぇ。だからこそ、みんな、感動してしまう。同じ気持ちになってしまう。もう、これって、一緒に泣くしかないでしょ。
内容に一つ文句を言わせてもらうなら、建設会社社員のくせに、工期が間に合わないって納得すなよ。ショベルカーをもっと入れて、遊んでいる現場監督たちを働かせてね。無駄な人材は居ないんです。使えないなら首を切りましょう。現場監督ばかりいたのでは、現場が動かないよっ!
イブの恋人の話は、ちょっとおとぎ話っぽいけど、玉木さんだから許すわ。王子様だもんね。ううーん、結構、ベタでしたが、まぁ、キレイだったから許します。でも、玉木さんの社長役、結構、ヤな奴でしたよ。こんな社長なら、秘書が嫌がらせをすると思うけどね。(笑)
遅れてきたプレゼントは、倍賞さん演じるケーキ店のオーナーの49年前の秘めた恋を描いています。これも、小っちゃなお話なんだけど、結構、ジーンと来て、ステキだなって思います。今のように、自由な恋愛が難しかった頃のお話は、現代を生きる私たちに、今のしあわせを感じさせてくれます。

あと3つあるのですが、全部説明するより、観て貰った方が良いと思うので、あえて書きませんね。でも、これ、カップルで行ったら、盛り上がるだろうなぁ。もう、入る時他人でも、出てくる時、手を繋いでそうな勢いなんじゃないの?(笑)だって、それくらい、人恋しくなるんですもん。これを観た後、絶対、好きな人に会いたくなると思います。それは、恋人でも、家族でも、友人でも、なんか、好きな人に会いたくなるの。
ハッキリ言って、とってもベタな話なんだけど、でも、クリスマス時期は、こういうベタで良いんじゃないかな。そういう温かさが必要ですよ。寒い冬を迎えなきゃいけない訳だしね。気持ち良く新年を迎えるために、心をホットにしましょう。
そして、その中心に東京駅が描かれているのが、とても美しいです。なんとなく、東京駅って、色が暖かいんですよね。ライトアップされると、もっと温かく感じるんです。そんな駅を背景に、沢山の人が出会ったり別れたり、家に帰る為に立ち寄る駅。シンメトリーが美しく、西洋風に建てられた日本の建築物。辰野健吾による傑作です。世界に誇れる建築ですよ。私、大好きな建物ですもん。大切にしていきたいですね。
私は、この映画、お勧めしたい1本です。この冬のクリスマスに向けて、ぜひ、観て欲しい。特に、カップルには、観に行って欲しい作品です。揉めていても、一瞬は、それを忘れられるかも知れません。(でも、ちゃんと解決してね。)一人で観ても、なんか、とっても人恋しくなって、周りの人に優しくなれるかも知れません。年末って、結構、忙しさに追われて、心がささくれ立ったりするでしょ。そんな心を和らげてくれるので、ぜひ、観て欲しいな。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
- 完全保存版! 東京駅/宝島社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- クラシック・ステーション東京駅 (ペーパー建築模型 1)/集文社
- ¥2,957
- Amazon.co.jp