「謝罪の王様」なんだって謝りゃいいってもんじゃないっしょ!でも謝罪は大切よね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「謝罪の王様」を観てきました。


ストーリーは、

依頼者たちに代わって謝ることで、彼らが抱える多種多彩なトラブルを収束する東京謝罪センター所長、黒島譲(阿部サダヲ)。ヤクザの車と追突事故を起こし、法外な賠償金の支払いを迫られていた帰国子女・典子(井上真央)は、彼に助けられたのがきっかけでセンターのアシスタントとなる。二人は、セクハラで窮地に陥った下着メーカー社員の沼田(岡田将生)、あるエキストラの起用で外交問題を起こしてしまった映画プロデューサー・和田(荒川良々)など、さまざまな顧客に降り掛かる問題を謝罪で解決していく。

というお話です。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-謝罪

”なんかぁ~、しゃーせんっした。”って、それ、謝ってないだろ~!!って、大笑いしてしまいました。最初から最後まで、大笑い。相変わらず、宮藤さん、イイ味出してますねぇ。ケースごとに話が分かれているんだけど、全体的にみると、全部繋がっているんですよね。段々と観て行くと、あー、そこで繋がってたんだとか、あれって、その人だったんだとか、全部繋がっちゃって、大笑いって言うのが最後に来るんですよね。やっぱり、売れっ子脚本家は、ここら辺の組み合わせが超上手いんですねぇ。感動でした。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-謝罪

真央ちゃん演じる典子は、ヤクザに車をぶつけたのですが、帰国子女という事で、謝るという日本の常識が解っていません。これ、超解る~って思ったんだけど、帰国子女って、多国語が出来るだけで、頭が良い訳では無いんですよね。というか、日本の常識を知らない上に、頭が悪い子が多過ぎる。私も、何度か帰国子女と働いたことがありますが、ハッキリ言って、雇いたくない人種です。こちらの言っている事を理解しないばかりか、話を聞くという事が教育されていないんです。だから、結局、帰国子女の方は、通訳とかの道しか無いのだと思うのですが、親が海外に居ても、キチンとした教育をしていれば、こんな風にならないんだろうと思うんだけどね。そんな困ったちゃんを描いていて、大笑いでした。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-謝罪

沼田(岡田くん)の場合は、飲み会の席でセクハラをして、訴えられるんです。最近の若い子は、謝り方も知らないのかねっ!その”サーセンでした。”っていう謝り方、なんとかせーよ。それにしても、このケースの誤り方というか、解決の仕方は凄かった。それって、ダマしじゃん!なんかー、沼田くんって、顔が良いのに、超下品なオッサン系の思考をしていて、まして、父親まで同じで驚いちゃいました。まぁ、この親あってこの子なんだなっていう典型かな。でも、私は、こんなオッサン親子、嫌いじゃないなぁ。(笑)

南部哲郎(高橋さん)と壇乃はる香(松雪さん)の息子が障害で捕まったという話。二人は大物俳優で、息子も本当は良い子なんだけど、とにかく芸能人という事で、謝罪が必要という事になり、謝罪をするのですが・・・。これがまた、笑えるんだな。演技でも謝罪しているし、もう、何が本当の自分なのか解らなくなっていて、二人の謝罪合戦が笑えるんです。お楽しみに。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-謝罪

箕輪弁護士(竹野内さん)は、娘が3歳の頃、自分の仕事のイライラをぶつけてしまい、頬を叩いてしまいます。それを何年も経った今でも悔いていて、謝りたいと思っているんです。そこで、謎の言葉、「わき毛ボーボー自由の女神」というのが出てきます。この言葉とダンス、すごい重要な意味を持っているのですが、この時は、まだ、謎は解けません。

そして国際問題になってしまった映画のお話。マンタン王国という国の皇太子の姿を映画の一場面に浸かってしまい、肖像権の問題で国際問題となってしまいます。謝りに行くのですが、国の謝り方の違いで、何度言っても上手くいかず、大問題に。土下座を超える謝罪とは何なのか、お楽しみにね。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-謝罪

そんな問題を、バンバン片づけて行く黒島(阿部さん)という謝罪センター所長は、一体、どんな人物なのかも描かれているので、それも楽しんでね。

この映画、話を説明する以外、感想は、面白いとしか言えないんですよ。コメディは、ネタバレ出来ないから、困っちゃう。でも、確実に面白いから、安心して観に言って欲しいな。いや、マジでバカなコメディなので、観る方もバカになって大笑いして観ないと楽しめませんよ。この映画、秋に、焼き芋でも食べながら観ると楽しいんじゃないかな。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-謝罪

私は、この映画、超お勧めしたいけど、上にも書いたように、バカになって観れる人には良いけど、ちょっとでも考えてしまう人には、苦痛かも知れないなぁ。謝ればなんとなるって話だから、論理的じゃないのよ。(笑)そこは、日本人のココロってことで、許してね。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




謝罪の王様@ぴあ映画生活


「謝罪の王様」オフィシャルブック 土下座の彼方まで~黒島譲に学ぶ謝罪の極意~ (TOKYO N.../東京ニュース通信社
¥1,260
Amazon.co.jp

映画「謝罪の王様」オリジナル・サウンドトラック/バップ
¥2,500
Amazon.co.jp