半沢直樹、とうとう終わりましたね。土下座のくだりで大笑いしちゃった私って・・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、映画を観に行かなかったので、今日で最終回だった「半沢直樹」の感想なんて書いてみようかな。 この「半沢直樹」は、珍しく、観てしまいました。ドラマは、ほとんど、適当にしか観ていないんですけど、何故か、面白くて、録画をして、すべて観てしまいました。


あり得ない倍返しを続ける半沢に、つい笑ってしまい、大和田常務の開演にもぷぷっと吹いてしまい、金融庁の黒崎のカマっぷりにもププッと吹いてしまい、笑いどころ満載だったんですもん。こんな銀行マンが居たら、すぐにクビになっているだろうけど、何故か、辞めさせられないんですよね。普通の会社でこんなことやってたら、あっという間にクビだよ。まして、土下座って、いつの時代なんじゃ~!そんなこと、上司に言ったら、もう、大変なことになっちゃうよ。


大笑いしながら、半沢を楽しんでいた私ですが、証券会社に出向って、今度は、そちらの会社の世直しをして来いってことなんでしょ。頭取のパパったら、やりたい放題ねっ。こいつは使えると思って、系列の小さな証券会社をクリーンにして、大きくしてこいってことなんだと思うけど、自分は何もしないで、本当に酷いオッサンじゃ。もー、ソフトバンクを使ってやらないぞって言われそうな勢いでした。次回作も楽しみですね。


それにしても、今回は、キャストが抜群でした。それぞれの役にピッタリ合っていて、本当にビックリするほどの演技を見せてくれて、マジで感動でした。黒崎の愛之助さん、ステキでしたねぇ。大笑いでしたよ。大和田常務は、あの必死の形相がサイコー!眼力に驚きました。もちろん、半沢の堺さんも、リーガル・ハイの時とは全く違って、真面目なサラリーマン役、上手く演じていましたね。このドラマは、原作も面白いのかも知れないけど、俳優さんたちの演技で、超盛り上がったのではないかと思います。


新しいドラマは、どんなのがあるのかな。リーガル・ハイ2は、絶対観ようと思っているけど、他は、解らないんですよね。面白そうなドラマ、あるのかな。半沢の後のキムタクのドラマは、最悪っぽいもんね。気になっているのは「彼岸島」。マンガが原作の、映画化もされた話ですよね。吸血鬼の追われる話だったと思うんですけど、深夜ドラマにピッタリの話だと思います。でも、原作は、決着着いたのかな。まだ終わってないようなら、最終回がうにゃうにゃ~って感じで終わってしまうかも知れないからイヤだなぁ。


他のドラマは、ほとんど解らないけど、面白いドラマが出てくることを期待します。最近、お金のかからないバラエティ番組が多くて、全然面白くないんですもん。いっつも、同じ芸人たちが同じような話をしていて、自分たちで楽しんでいるだけだから、観ているこちらは、全く楽しくないんですよね。そんな下らない番組ばかりだから、半沢のような、少し頭を使うようなドラマが流行ったんじゃないかな。


今日から、いくつかの映画が公開なので、ぜひ、観てこようと思っています。また、感想を読んでくださいね。とりあえずは、エリジウムと凶悪、などなどかな。お楽しみに。カメ



オレたちバブル入行組 (文春文庫)/文藝春秋
¥690
Amazon.co.jp


オレたち花のバブル組 (文春文庫)/文藝春秋
¥690
Amazon.co.jp


ロスジェネの逆襲/ダイヤモンド社
¥1,575
Amazon.co.jp