「ビザンチウム」ヴァンパイアの王道はこうでなくちゃね。永遠の命=苦悩でなくちゃ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日から公開の「ビザンチウム」を観てきました。


ストーリーは、

神秘的な16歳の少女エレノア(シアーシャ・ローナン)は、彼女の保護者である八つ年上のクララ(ジェマ・アータートン)と共に海辺のリゾート地にたどり着く。一見姉妹のように見える二人は、長年定住することなく街から街へと放浪する日々を送っていた。実は、なまめかしい美貌を持つクララと悲しげな瞳を持つエレノアにはある秘密があり……。

というお話です。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビザンチウム

やっぱり、ヴァンパイアと言えば、こういうお話が基本ですよね。長い間生きてきて、その永遠の命を苦痛だと思い始め、何か変化を求めるというのが王道だと思うんです。元気に山の中を走り回るヴァンパイアなんて、許されないでしょ。(笑)やっと、王道のヴァンパイアが戻ってきてくれたって感じでした。


色が白く、天使のようなエレノアは、ヴァンパイアという事を隠して、長い間生きてきました。その長い時間、一緒に旅するクララのみと関わり、それ以外の人間とは関わることが出来ず、自分が生きている意味は何なのかと疑問に思い、その歴史を紙の上に書き留めて行きます。でも、その告白は、誰にも理解されることは無く、孤独にさいなまれていました。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビザンチウム

エレノアと一緒に旅をするクララは、エレノアとの生活を続けるために、身体を売ったりしてお金を貯めています。エレノアは、そんなクララをイヤだと思いながらも、クララがお金を稼いでくれなければ生活が続かない事も解っているし、もう、長い間、孤独と不満がたまりにたまって、爆発しそうな状態なんです。


そんな2人を追ってくる男たちが居て、その謎の集団は、話の中で段々と解ってくるのですが、古い時代から継承されている集団なんですね。そいつらは考え方も古くて、エレノアやクララを異端の者だって決めつけて、排除したいと思っているんです。どこまでも追ってきて、イヤな奴らなんだけど、まぁ、どうなるか、お楽しみにしてください。面白いですよ。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビザンチウム

エレノアは、ヴァンパイアになってしまった自分の身を呪いながらも、クララに逆らえず、一緒に旅を続けていて、ある町で、フランクという青年に出会います。フランクは、白血病の治療中であり、生命力が弱そうな感じで、ヴァンパイアに超近そうなんです。そんなフランクに好意を持ったエレノアは、彼にだったら、自分の歴史を理解して貰えるかもと期待するのですが・・・。その結末も、映画を観てくださいね。この二人が、どういう結末を迎えるか、お楽しみに。結構、私、この話って、「ポーの一族」っぽいかなって思いました。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビザンチウム

オン・ザ・ロードに主演していたサム・ライリーが謎の集団の一人として出てきて、カッコいいです。私、彼、好きなんですよね。そして、アンチヴァイラルのケイレブ・ランドリー・ジョーンズが、フランク役で出ています。彼は、ヴァンパイア映画にピッタリですね。超顔色悪そうだし、血が少なそうだし、見るからに、ヴァンパイアに勧誘されそうだもん。(笑)

話としては、私は、結構、良く出来ていると思いました。どうしてヴァンパイアになったのか、何故、エレノアとクララは二人で旅をするのか、2人を追っている謎の集団とは?というのが、上手く絡み合っていて、面白いと思いました。これ、まだ先がどんどん考えられそうで、面白そうだなって思います。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビザンチウム

私は、この映画、お勧めしたいと思います。久々に、まともなヴァンパイア映画を観れたと思って、納得出来ました。私は、とても楽しめました。結構、大量の血の場面もあるのですが、グロテスクなシーンは、それほどありません。ホラーではなく、ヒューマンドラマなので、恐いのとかがダメな方でも、問題なく観る事が出来ると思います。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




ビザンチウム@ぴあ映画生活