「劇場版 ATARU The First LOVE & The Last KILL」面白いっす! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL」の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

ある日、アタル(中居正広)やラリー(村上弘明)が所属する、ニューヨークのFBI組織・SPB爆破事件が起きる。同じ頃、東京でも電車の送電線破裂事件が起こり、車椅子の女性管理官・星(松雪泰子)が捜査の指揮を執ることになる。沢(北村一輝)ら警視庁捜査一課の刑事たちが捜査に臨む中、アタルとラリーも帰国して捜査に加わる。

というお話です。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ATARU

素直に、面白かったですと言いましょう。楽しめました。TVドラマは、あまり観ては居ないのですが、時々、観れたので、大雑把な話の内容や設定は解っていました。真面目な推理ミステリーものかと思いきや、お遊びや楽しみが沢山あって、設定も面白いですよね。思ったより、お涙ちょうだいじゃなくて、さっぱりしているけど、でも、ジーンとするところもあって、家族の絆も強くて、全てが厭らしくないところが良いんですよ。程々って、とっても良いんです。観る方の感情で、深く思ったり、軽く思ったりが出来るし、とても今の時代に合っているのではないかなと思いました。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ATARU

それが映画になるとのことで、楽しみにしていたのですが、TVドラマの良さを引き継ぎ、良く作ってありましたよ。まぁ、話としては、ツッコミどころが満載ですが、そこは愛嬌ということで許してあげましょう。面白かったしね。可愛い堀北真希ちゃんが、マドカという極悪天才犯罪者になって、チョコザイと戦う事になります。でも、彼女も訳あって、チョコザイと同じサヴァン症候群に近い特性を持っていて、同じ研究所で育てられた子なんですよ。ある事が原因で、チョコザイと別々になり、悪に手を染めるようになってしまったんです。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ATARU

マドカは、自分と同じ能力を持つ、一緒に育ったチョコザイに執着し、彼を巻き込んで犯罪を起こそうと画策します。何故、マドカがそんな事をやり始めてしまったのかは、映画を観てくださいね。でも、理由が解れば、全てが納得出来るのではないかと思います。三つ子の魂百までって言うでしょ。子供の頃に培ったものは、頭に強く残ってしまうんですよね。それも、強烈に焼き付いてしまう。だから、それが間違っていても、上手く訂正することが出来ないのだと思います。そんな事を、このお話を観ながら思いました。


捜査の管理官として、松雪さん演じる星が、新しく参加してきます。彼女は冷静に捜査を進めているようで、結構、感情が入っていて、考え方が薄いようなキャラクターに思えました。でも、一番偉い人だから、一応、みんな、従っているんです。でも、チョコザイを容疑者として特定した時は、周りが怒ってましたねぇ。それも、観てのお楽しみです。どう展開して行くか、楽しみにしてくださいね。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ATARU

緊張感のある部分と、ゆるく笑える部分が、とっても上手く混ざり合っていて、本当に楽しく観れる映画なんですよね。TVドラマも面白かったけど、それが、ワイドになったみたいで、私、マジで、楽しめたんですよねぇ。それは罠よぉ~とか、間違えてるよぉ~とか、それヤバいっしょとか、観ながらコッソリ独り言をつぶやいてしまうほど引き込まれてしまって、私って、単純なのよねぇ~って改めて思いました。でも、楽しかったんだもん。


お遊びをいくつか見つけたのですが、警部補矢部のキャラと、コドモ警察だったように見えたんだけどそのキャラと、ゆるキャラたち(バリィさんも。)と、インチキピーポくんが出ていました。もっと色々有りそうだから、ぜひ、見つけてみて下さい。木村監督は、堤監督の助監督としてやっていた方なので、そういう遊び心が満載なんです。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ATARU

そうそう、私の大好きな田中さんが渥見という鑑識の役で出ているのですが、今回は、結構、活躍しています。この役、イイですよねぇ。ハッキリ言って、渥見が事件を解決していると言って良いほど、チョコザイくんのヒントを彼が解いているので、周りが、とってもアホに見えてしまう。(笑)渥見の頭脳は、鑑識に置いておくには勿体無いような気がするよね。私は、田中さんフリークなので、つい、ひいき目に見てしまってスミマセン。

堀北さん、マドカ役、良かったですよ。白夜行でも悪女を演じていたけど、今度の悪女は、レベルが違うもんね。美しく、不気味で、悲しみを内包していて、チョコザイと解り合える人物。天才的頭脳を持ちながらも、子供のような精神のままであり、そのギャップが、とても良く描かれていました。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ATARU

私は、この映画、超お勧めしたいと思います。私は、とっても楽しめました。ツッコミどころが多いのは、愛嬌だと思って、許してあげてくださいね。良いじゃん、いきなりルート66に居たって。(笑) 本当は、たくさん感想を書きたいけど、この内容は、前知識をあまり入れない方が楽しめると思うので、辞めますね。
これは、みんなに観て欲しい。夏の終りに、スッキリ、楽しんできてくださいね。カメ





劇場版 ATARU‐THE FIRST LOVE & THE LAST KILL‐@ぴあ映画生活



ATARU DVD-BOX ディレクターズカット/TCエンタテインメント
¥21,945
Amazon.co.jp

ATARU スペシャル~ニューヨークからの挑戦状!! ~ディレクターズカット DVD プレミア.../TCエンタテインメント
¥7,560
Amazon.co.jp