映画祭が終わったと思ったら、PCの入替えと未見映画が待ち構えてるぅ~!! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

フランス映画祭が終わり、映画祭で撮影した写真や、頂いたサインなどを整理しなくちゃと思っているのですが、何故か、超忙しくて、まとめが出来ていません。


パソコンが、そろそろ限界になってきたため、買い換えました。2004年に購入したWin XP でして、さすがに、液晶画面がつぶれてきてしまいました。スペックは、CADを使うために、随分上げておいたため、とりあえず、今まで頑張ってくれていましたが、さすがに、ネットの速度にも付いて来れなくなり、辛そうなので、同じソニーのバイオを購入しました。


ついでに、実家の父のパソコンも変えたいという事で、2台購入。本宅のノーパソは、それほど古いものではないので(これもバイオです。)、こちらは、Winのバージョンアップでも良いかなって思っています。そんなこんなで、全ての設定を終わらすのに時間を取られてしまい、ブログの更新も超大変で、まして、映画も観たいものが溜まっているし、仕事も入ってしまい、寝る暇が、またも無いよぉ~!!


そうそう、事務所のパソコンも、まだXPなので、こちらも買い換えなければならず、本当に大変です。XPは、使い易かったんだけど、さすがに、ネットの進化に付いていけないみたいで、Win8に比べて、格段に遅いですね。やっぱり買い換えないと、役所相手の仕事も、他も、ほとんどがネット上でのデータ変換に頼っているので、そろそろ限界のようです。


そろそろ、映画業界も、ネット上での映画配信を進めて欲しいですね。旧作ばかりではなく、ショートフィルムや、新作映画なども、映画館ではなく、家で楽しめるようになったら、もっと、単館系の映画とかを観れる機会も増えて、良いと思うんですけどね。アニメーション映画も、家で観れれば、仲の良い子供たちを集めて、周りを気にせずに観れるし、子供が途中でトイレに行きたいと言っても、寝てしまっても、気にする必要が無くて、本当に、お母さんたちが楽だと思うんです。今は、大きなTVも家にある時代だから、その方が良いと思うんですよ。そろそろ、考えて欲しいなぁ。


そうそう、試写会だって、ネット配信を始めている会社もあるので、もっと進めて欲しいです。わざわざ、ホールをレンタルして、ただ会場で寝ているだけの人とかが多いのでは、全く宣伝にならないでしょ。それに、首都圏の人のみに試写を見せても、無駄なだけですよ。もっと色々な地域の方に観て貰って、それぞれの地域で感じることを、レビューとかに書いてもらう方が良いのでは?だって、地方のこの街に似ているとか、この場面は、あそこに似ているとか、そういうローカルな話も、結構、良いと思うのです。首都圏の人は、映画館が多いんだから、映画館で観れば良いんです。お金を払ってね。


近日中には、フランス映画祭の写真をアップ出来ると思います。お待たせしてスミマセン。

では、今日は、この辺で、お休みなさい。カメ