「さよならドビュッシー」 予想通りの展開ですが、ピアニスト探偵のキャラ、とても良いですね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「さよならドビュッシー」を観てきました。


ストーリーは、

ピアニストになることを目標にしている16歳の遥(橋本愛)は両親や祖父、いとこらに囲まれ幸せに暮らしていたが、ある日火事に巻き込まれ一人だけ生き残る。全身に大やけどを負い心にも大きな傷を抱えた遥だったが、ピアニストになることを諦めず、コンクール優勝を目指して猛練習を再開。しかし、彼女の周囲で不可解な現象が続発し……。
というお話です。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ドビュッシー

実は、最初の、火事で全身やけどを負い、包帯を取る場面で、謎が解かってしまいましたが、それがどんな事件に絡んでくるのか、とっても楽しみで、遺産を巡る争いなのか、それとも何かあるのか、謎を楽しみました。でも、思っていたより、酷い事件ではなく、日常にもしかしてあるような事件であり、面白かったです。あまりにも、日本ではありえないような話だと、笑ってしまうけど、そうでなかったので、良かったです。


この岬洋介という、ピアニストで頭脳明晰で、事件を解決してくれるっていうキャラクター、すごく良いですね。これは、面白いなぁって思ったら、既に、小説では、シリーズ化されていたんですね。これほど面白いキャラクターだったら、色々な動きをしてくれそうで、他の話も、とっても詠んでみたくなりました。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ドビュッシー

遥は、従姉妹のルシアと子供の頃からとても仲が良くて、一緒に育ち、小さい頃は二人ともピアニストになるのが夢だったんです。でも、ある程度成長して、ルシアは、ピアニストではなく、両親と同じ医療の道に進みたいと考え、遥に打ち明けます。そして、ルシアは遥に、ピアニストになったら、ルシアの為にドビュッシーの”月の光”を弾いて欲しいと願います。その願いを、遥は、必死でかなえようとするんです。でも・・・。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ドビュッシー

人生には、色々な事があって、諦めてしまったらそこで終わってしまいます。でも、遥は、死んでしまった祖父や従姉妹の為に、必死で頑張るんです。その姿が、とってもいじらしくて、かわいそうで、どうしてそこまで頑張らなくちゃいけないのって叫びたくなるけど、そこには、深い理由があったんです。それは、観てのお楽しみ。


ピアノの先生の岬洋介は、観察力が素晴らしくて、彼女の行動や、姿を見て、色々な事に気がつき始めます。何かがおかしいのだけど、でも、それが何に関係しているのか。何故、遥が、殺されそうになるのか、理解が出来ずに悩みます。遥が死んで得をするのが誰なのか考えれば、その主犯は予想がつくし、行動をしているのは誰なのかも解かってきますよね。でも、遥が襲われるのと、遥の様子がおかしいのは、ちょっと違う・・・。それは、最後まで謎なんです。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ドビュッシー

ミステリーと言いながら、素晴らしい音楽が聞けるし、酷い殺人が起きたり残虐な場面も無いので、万人が楽しめるミステリーじゃないかな。私は、予想がついてしまったけど、これ、面白いと思います。刑事が出張ってくるような内容ではなく、ピアニストが穏やかに推理をしていくので、まるでシルクの肌触りのような雰囲気なんです。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ドビュッシー

私は、お薦めしたい作品かなって思います。どちらかと言うと、女性に受けるんじゃないかなぁ。大人しい作品なので、そういうのがダメな方は、ちょっと難しいかな。とにかく、ピアノが素晴らしいので、それを聞くだけでも、行ってみる価値があると思いますよ。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




さよならドビュッシー@ぴあ映画生活

さよならドビュッシー - goo 映画
さよならドビュッシー - goo 映画