【TVドラマ】「ATARU」 スペシャルのキャスト発表の時、映画化するかもなぁって思ったのよね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、TVドラマ「ATARU」のスペシャルを観ました。連続ドラマも、ある程度観ていたので、楽しみにしていたんです。


このスペシャルドラマをやりますよっていう宣伝を観た時、弟が岡田くんで、ライバルというか、謎の敵らしき人が掘北さんとなっていたので、これ、このスペシャルじゃ終んないよなぁって思ったんですよね。そうしたら、やっぱり、映画化の発表がありました。いつやるのかは、書いてなかったかな?


まず、ドラマに関してですが、映画の前振りということだからなのか、事件がハッキリしなくて、解決もしなかったので、ちょっと消化不良です。一応、殺人犯は、すべて判ったのですが、動機がメチャクチャだし、舞子さんが探偵社を開設したのに、まったく仕事になっていないし、まして、警察を退職下のにもかかわらず、警察内部に入り込んでいて、セキュリティもなにもあったもんじゃないって感じで、まぁ、ドラマだし、面白いからイイんだけど、なんとも、ハチャメチャで笑ってしまいました。


このドラマ、雰囲気がとっても良いし、面白いんだけど、出来たら、重要な部分だけは、一応、法律に乗っ取ったり、警察のセキュリティの事を考えて、舞子さんを警察の外部委託なんちゃらにするとかして欲しいなと思いました。だって、あの”スペック”や”トリック”だって、一応、押さえているところはちゃんと押さえていたと思うんですよね。気になったのは、その辺りかな。


私、鑑識の渥見って、田中さんがやっている役がすごく好きなんです。ボンヤリしていて、おたくっぽいんだけど、分析力は素晴らしく良くて、判らないって言ったことが無いんじゃないかな。あの言葉遣いも、面白いですよね。特長があって、笑えるのよぉ~。


で、映画化なんですが、やっぱり堀北さんとの戦いになるんだろうけど、相手もサヴァン症候群で、天才的な能力を持っているんだろうから、そりゃ、大変な戦いになるんだろうなぁ。すごい頭脳戦になる訳でしょ。世界を股に駆けて戦いを挑んでくるんだろうから、ロケとかすごいのかなぁ。楽しみです。



いやぁ、明日から仕事が始まります。今年はどんな年になるのかなぁ。巳年だから、お金が動きそうな気がするんだけど、どうなんですかね。(笑)


お正月映画は、ほとんど観てしまったので、観に行く映画が無いんですよ。「青の祓魔師」は、ちょっと観に行こうかなって思っているんですけど、ライダーとかは、ちょっと付いて行けないと思うので、観に行かないと思います。だから、感想を書くものが無いんですよね。困った困った。(笑)

本の感想を書いていこうかな。あと、マンガの感想もあるよね。まぁ、なんか、書いていきますので、よろしかったら立ち寄ってみてくださいませ。カメ




ATARU DVD-BOX ディレクターズカット/中居正広,北村一輝,栗山千明

¥21,945
Amazon.co.jp