先日、「パラノーマル・アクティビティ4」を観ました。この映画、毎回、観た後に損したと思うので、止めよう止めようと思うんだけど、つい、続けて観ているので、観てしまうんですよねぇ。ああー、止めたい。
ストーリーは、
2011年、ネバダ州の外れ。アレックスの家の隣にある人物が引っ越してきた頃から、アレックス一家を不思議な現象が襲う。ある日、アレックスは不思議な現象を撮影しながら、テレビ電話でボーイフレンドと話していた。そして家の前にいた不気味な少年と目が合った瞬間、突然パソコンのディスプレイにノイズが生じ、さらに家中のドアが開き……。
というお話です。
今までの話をすると、まず、1でケイティが彼氏を殺したでしょ。2は、1の前の話で、ケイティの妹夫婦の所に色々な現象が起こる話でしょ。3は、ケイティと妹のクリスティが子供の頃にあった事をまとめてたでしょ。で、4は、ケイティが彼を殺して、ヘンリーを連れ去った後、どうなったのかが描かれます。
なんかね、観ていて、この展開、「オーメン」じゃんって思ったのは私だけかしら。オーメンのダミアンも、悪魔のおかげで良いお家に引き取られて潜んでいたでしょ。同じなんですよね。そして、悪魔信者もたくさん居たりして。ということは、次回作では、成人していて、大統領を目指すのかな。ダミアンも、アメリカ大統領になって、悪魔の国を作る予定だったんだよねぇ。ヘンリーも同じ展開じゃないの?ただ、現代風に映像を作っているだけで、リメイクなのかも。(笑)
そもそも、この話、ケイティとクリスティの祖父だかが、今度、男の子が生まれたら悪魔にあげるから裕福にして欲しいとかっていう、悪魔との契約の話だったよね。だけどケイティとクリスティの代には、男の子が生まれなかったから、二人にまとわり憑いていて、クリスティにヘンリーが生まれたから貰っていくって話だよねぇ。いやに回りくどい悪魔で、脅しているより、チャッチャと子供を連れて消えれば良いのにって思うんだけど、イタズラ好きなのよね。結構、ウザい悪魔だよね。
今回も、ハンドカメラタイプで、目の前にババッと出てきたり、音が鳴ったり、前作と同じ脅かし方です。だから、一瞬はドキっとするけど、恐さは全然無いの。死体が出ても、血が無いからグロテスクじゃないし、この映画の何が恐いのか解りません。足を引っ張られて引きずられるのは毎回なので、今回は、笑ってしまいましたよ。同じ手を何度も使わないでよ~!
一番の発見は、ゲーム機のキネクトっていうシステムがどうなっているのか知ったこと。光が出て、人間の動きを読んでいるんですね。初めて知りました。すごいシステムなんですね。あれを使えば、見えない幽霊でも、赤外線を反射するなら見ることが出来るんじゃないかと思いました。いやぁ、面白いよねぇ。
それにしても、この映画、本当に内容が無いから、感想が書きようがないです。くだらなくて、辻褄があってなくて、酷い出来なんだけど、つい、続きなんで観てみてしまうって、恐ろしいですね。これも宗教っぽい感じなのかも。
私は、この映画、お薦め出来ないけど、ドキドキしたいとか、刺激が欲しい方には良いかも知れません。恐くないですよ。驚くだけ。そろそろ、話題作りとしては古い作品じゃないかしら。4作目にもなると、飽きるよね。でも、「ソウ」は、7作まで行ったから、もしかしてもう少し行けるかな。(笑)
興味があったら、ぜひ、行ってみて下さいね。
・パラノーマル・アクティビティ4@ぴあ映画生活
パラノーマル・アクティビティ4 - goo 映画