先日、「アイアン・スカイ」を観てきました。
ストーリーは
1945年、連合軍の猛攻撃にさらされ、アドルフ・ヒトラーが率いていた「第三帝国」ナチス・ドイツは完全に敗北。しかし、その一部のエリートたちはひそかに月の裏側へと逃亡を図り、秘密基地を建造していたのだった。第2次世界大戦の終結から70年超にわたって独自の軍事テクノロジーを発展させ続け、虎視眈々(たんたん)と連合軍への復讐(ふくしゅう)の機会をうかがっていた彼らは、2018年、ついに決行のときが到来したと判断。UFOの大編隊を組んで、地球侵略を開始する。
というお話です。
驚いちゃいました。フィンランドって、こんな映画も作るんですね。以前、フィンランド映画祭に行ったとき、暗めの作品ばかりだったので、そういうのが好きなのかと思ったら、こんなに笑えて、トンでもない内容の映画も作るんだって嬉しくなってしまいました。
ナチス・ドイツが月に逃れて、その力を蓄えていたっていう発想がスゴイよねぇ。ナチスなら、あれだけ科学の研究をしていたんだから、もしかしてっていう事もあるし、ドイツ人なら、月面に基地を作るに当たっても、完璧に空気が漏れないような建物を作りそうだもんねぇ。スゴイっす。
でね、ある時、アメリカの宇宙船が月に到着し、ドイツの基地を見つけるんです。ドイツ兵は、直ぐにその宇宙飛行士を捕まえてみたら、なんと、黒人!美しきアーリア人からみたら、どうしてそんな人種がアメリカの宇宙飛行士として月に来たのか解らない。そして、彼の持っていた"iphone"を使い、大きな宇宙船を動かすことに成功し、地球に攻め入ろうと先発隊を送ります。
その先発隊が、地球に来て、笑っちゃうんですよ。何故か、アメリカの大統領選に巻き込まれて、しっちゃかめっちゃかになり、誰もがどんどん醜態を曝していくんです。アメリカ大統領が女性になっているんだけど、極悪なんですよねぇ。やっぱり、女は恐いなぁって感じ。笑えますよ。
宇宙戦争に突入していき、地球対ナチス・ドイツとなるんだけど、地球の中でも、みんな仲良く出来ないんです。どの国も、自分の国の利益だけ考えているから、まとまるわけ無いですよね。それに対して、ナチス・ドイツは、一つにまとまっているから、結構、強そうなの。
戦いは、どうなっていくのか、そして月面のナチス・ドイツは?とっても面白そうでしょ。すごくアホな映画ですけど、とっても笑えるんです。
私は、すごくお薦め作品なんですけど、アホな映画があまりお好きでない方には、ちょっとダメかな。B級映画で、なんでもありが許せる方は、ぜひぜひ、ご覧になってみてください。面白いですよ。
ぜひ、楽しんできて下さい。![]()
・アイアン・スカイ@ぴあ映画生活
アイアン・スカイ - goo 映画
