先日、「ボーン・レガシー」を観てきました。
ストーリーは、
最強の暗殺者を生み出すCIAの極秘プログラム、トレッドストーン計画とブラックブライアー計画。その最高傑作として生み出されたジェイソン・ボーンが、失った記憶を追い求めながら、自身の人生を大きく狂わせた同計画を白日のもとにさらそうと、CIAとの戦いに挑んでいた。その裏で、ボーンと匹敵する能力を秘めた暗殺者アーロン・クロス(ジェレミー・レナー)を巻き込むようにして、さらなる戦いと陰謀が動き出していく。そして、CIA上層部ですら認知していない2つの計画を上回るプログラムの存在があり……。というお話です。

ジェイソン・ボーンのボーンシリーズの外伝みたいなもので、ボーン・スプレマシーとボーン・アルティメイタムと平行して時間が移動しているような感じですかね。
アーロンは、トレッドストーン計画によりエージェントとして育成されている途中なんです。ジェイソン・ボーンの事件によってトレッドストーン計画が中止され、いきなりエージェントたちがどんどん消去されていくのですが、アーロンは、たまたま雪山でのミッションをしていて何も知らず、ある山小屋で、自分が狙われていることを知ります。
逃げることと、薬を手に入れることが目的となり、自分を殺しに来る敵を殺しながら移動を続けます。この薬なんですが、このトレッドストーンで訓練されるエージェントには、全て与えられ、肉体強化と思考能力強化を目的としたものです。でも、何故か、ジェイソン・ボーンには与えられなかったらしいんですよ。それについては、ちょこっと話が出てきます。
薬を手に入れるために、アーロンを診察していた研究所の医師マルタの所に向かいます。すると、その医師のところにも、暗殺者が。そして、マルタ(レイチェル・ワイズ)と逃げることになるんだけど、ここら辺は、結構、ありがちな話かなって思いました。もう少し、ひねりが欲しかったよね。まぁ、今回は、逃げることが中心だから、仕方ないか。
アーロンは、軍に属していたのですが、死んだことにされてエージェントとなったらしいんだけど、何故エージェントになる事になったのか、何故家に帰りたくないのか、彼については謎が多くて、一切明かされなかったので、また3部作でも作るつもりなんじゃないのかな。謎が知りたい・・・。
今回は、謎解きなどはほとんど無く、”逃げる”映画だったので、それほど感想って無いんですよ。ハラハラドキドキはするんだけど、ボーンシリーズとなると、謎解きとターゲットに向かうっていうのが主だったから、今回のレガシーは、ちょっと異質でした。アーロンは、とても面白いキャラクターで、話はいくらでも作れそうだけど、次回は謎を解いて、敵の親玉に行き着いて欲しいな。
ちょっと、聞いても良いですか?最強のエージェントがジェイソン・ボーンだったのに、アーロンも最強って言われていて、いったい、誰が最強なのか教えて欲しい。毎回、最強最強って、何が最強なのよっ!!私の中で、最強は、エイリアンを殺すリプリーが一番だと思うんだけど。24のジャックも強そうだし、ダイ・ハードのジョン・マクレーンも強いけど、さすがに、エイリアンは倒せないでしょ。リプリーと、”プレデターズ”でプレデターを倒したロイス(エイドリアン・ブロディ)を戦わせて、勝った方が最強ってことかな。人類として、異星人と素手で戦って勝てる奴が一番でしょ。
話をもどしまして、アーロン、最強と言いながら、結構、弱かったよ。だって、マルタに助けてもらってたもん。薬の作用によって痛みに強いとか言いながらも、結構、意識失ったりして、弱かったよぉ。(笑)ま、でも、弱いところがあった方がかわいいけどね。ジェイソン・ボーンよりも、普通の人間に近かったような気がしました。
続編は出来るのかしら。もし、出来るのならば、謎の解明と、ぜひジェイソン・ボーンと組んで、戦って欲しい。もちろん、ラスボスは、エドワード・ノートンになるだろうけど。もし、ノートンがハルクに変身したら、いくら二人で向かって行っても負けるよなぁ。(笑)でも、ぜひぜひ、観てみたい。期待しています。
私は、まぁ、お薦め映画かな。あまりストーリーにツッコミを入れないようにして、アクションを楽しんでください。ボーンシリーズの他の作品に比べると、考える部分はほとんどありません。今回は、アクションがメインですので、謎については期待しないで下さいね。ぜひ、楽しんできて下さい。
・ボーン・レガシー@ぴあ映画生活
ボーン・レガシー - goo 映画