「アウトレイジ ビヨンド」 悪い奴を潰せ!オレは悪くない!イヤイヤ、全員悪人なのよ。(笑) | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「アウトレイジ ビヨンド」 の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

:5年前、ヤクザ界での生き残りを懸け壮絶な権力闘争に明け暮れた暴力団「山王会」は関東の頂点を極め、政界にまで勢力を広げていた。彼らの壊滅を目指す刑事の片岡(小日向文世)は、関西最大の「花菱会」と対立させるべく策略を練る。そんな中、遺恨のある木村(中野英雄)に刺されて獄中で死んだはずの大友(ビートたけし)が生きていたという事実が持ち上がる。その後、出所した大友だったが……。
というお話です。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビヨンド

さすが、世界の北野監督、面白かったです。やっぱり、エンターテインメントって、こうじゃなくちゃねぇ。観た後に、本当に面白かったなぁって感じて、スッキリするって、一番エンターティンメントに必要なことですよ。偉そうに、芸術性がとかなんとか言われても、面白くなかったら意味が無い、映画じゃないと思うんです。何のために映画を観るの?日常では味わえない世界を、一瞬でも楽しませてくれるのが映画でしょ。その基本を忠実に守った映画です。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビヨンド

出てくる人、誰もが極悪で、自分のことだけしか考えてなくて、大きな物の見方が出来ない井の中の蛙なの。その井戸の中で一番上に登りたいけど、外の世界がどれほど厳しいか知らない。そんなアホな大人が集まって、あれやこれやと戦いを繰り広げる、前作の話から続いていくけど、前の話を知らなくても、問題なく観れると思いますよ。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビヨンド

豪華な出演者に派手な戦い、惨酷な展開、観ていて、やってくれるよなぁって思います。自分も、その中に入って、戦いたくなっちゃいました。暴力団とは付き合うのを辞めましょうとか言いながらも、こういう激しい世界に憧れてしまう。殺った殺られたと、はっきり決着の付く世界を見せられると、言い訳の上手い人間が得をするこの世の中に生きるのが、アホらしくなってしまう。


前作でトップにのし上がった加藤(三浦さん)は、暴力団と言いながら、昔ながらの親分子分という考えを否定し、実力主義で、金を集めるのが上手い人間を取り立てていく方式を取り、今までの幹部たちに良く思われないんです。でも、先代の親分から跡目を継いだ加藤には刃向かえずに、ガマンしています。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビヨンド

そんな所に、大友(北野さん)が出所し、元大友の手下で今は加藤の一番の部下になっている石原(加瀬くん)が、彼を恐れて、大友を殺そうとします。そこから、どんどん歯車が狂い、派手な抗争が勃発していくんです。確かに、暴力団って悪いんだけど、本当に悪い人間は誰なんだって考えると、すごいところに行き着きます。なんとなく観ていると、別に、何をしているわけでも無いように見えるんだけど、本当は、そいつが一番の悪なんだって解るんです。その展開が、超面白いんだよなぁ。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビヨンド

話が良く出来ていると思いました。そして、殺し方がとってもザ・ン・コ・クで魅力的でした。私、やっぱりSなんだな。すっごく楽しめたもん。

桐谷さんと新井さん、とってもかわいい子分たちでした。もっと出番が多かったら良かったな。高橋さん、セリフが全然ないんだけど、存在感はすごかったです。先日、舞台で観た田中さんが、今度は極悪人になっていて、またも魅力的に見えました。ステキ~。すごい出演者ばかりで、それだけでも超満足出来ました。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ビヨンド

私は、この映画、超お薦め出来ると思います。面白いです。唯のバイオレンス映画ではなく、とっても粋な笑いをたくさん盛り込んであって、惨酷なんだけど、端々に笑いが溢れるんです。恐さと笑いは紙一重というのが良く解ると思いますよ。あまり子供には観せたくないけど、大人は、超楽しめると思います。でも、静かで穏やかな映画が好きな人は、辞めてくださいね。ぜひ、楽しんできて下さい。カメ



アウトレイジ ビヨンド@ぴあ映画生活

アウトレイジ ビヨンド - goo 映画
アウトレイジ ビヨンド - goo 映画