「スープ ~生まれ変わりの物語~」を観てきました。
ストーリーは、
妻と離婚して以来、娘との関係が悪化していた渋谷健一(生瀬勝久)は、ある日上司の綾瀬由美(小西真奈美)と共に落雷事故で亡くなる。あの世で目覚めた二人は、飲むと生まれ変わることができる「伝説のスープ」の存在を知るが、そのスープを飲むと前世の記憶は消えてしまうという。娘のことが気掛かりな健一は、記憶をなくさずに生まれ変わる方法を探ろうとするが……。
というお話です。
実は、この映画、あまり宣伝もしていないし、話題になっていなかったので、ぼんやり観に行ったのですが、ラストの方で、感動してしまって、涙がウルウル・・・。そうだよなぁ~、もし、一番逢いたい人にもう一度逢えて、伝えられなかった事を伝えられたら、それほどしあわせな事って無いよなぁ。
でも、記憶を無くさないで生まれ変わったら、前の嫌な事も覚えているわけだし、精神だけ、すごい年を取っていることになるでしょ。子供なのに、いやにオッサン臭かったり、オバサン臭かったりして、親が心配するだろうなぁ。もし親だったら、子供がいやに色々な事を解っていて、物分かりが良かったら、ちょっと寂しい思いをするだろうな。やっぱり、子供は子供らしく居て欲しいものです。

渋谷は、天国らしきところで、記憶を持ったまま生まれ変わる手段を探します。この天国の場面がちょっと長くて、眠くなっちゃいましたけど、その後、動きが良くなって、すごく楽しめました。私の好きな古田さんも出演していて、色々やらかしてくれますよぉ。なんか、このストーリーで、主役が生瀬さんって、違和感あるかなって思ったけど、観ている内に、どんどんピッタリハマって、良かったなぁって思いました。
はっきり言って、見どころは、生まれ変わった後の方かな。学生なのに精神的に老けてたり、もっと面白いことがあるんだけど、そこを言ってしまうとネタバレなので、劇場で確認してくださいね。本当に面白いです。学生の役で、広瀬アリスさんとか橋本愛さんが出演しているのですが、広瀬さん、超上手いです。こんなにかわいい顔して、その演技は素晴らしい。これから期待出来る女優さんじゃないかしら。驚きました。
映画としては、2部に分かれていて、死んだ後と、生まれ変わった後の、二つです。どちらも、出演者がまったく違うのですが、ちゃんと繋がっていて、上手くまとまっているところがすごいです。普通、オムニバスっぽくなってしまうのに、表情とか行動とか、違う役者さんなのに、ちゃんと解るように演出されていて、観ていて解るんですよ。上手いなぁって、感心してしまいました。
ストーリーを追っていながら、そこで説明されていない事も、ちゃんと観ている側が想像出来て、大きな話を頭の中で作り上げることが出来るんです。
私は、この映画、すごくお奨め出来ると思います。出来れば、想像力のある方に観て欲しい。そうすると、娘がどういう道を辿ったのかとか、妻がどうなったのかとか、生まれ変わった青年はどうやって大きくなってきたのかとか、色々なことが考えられて、とても楽しめます。ぜひ、観に行ってくださいね。
そうそう、エンディングの後に映像がありますので、途中で出ないでください。見逃してしまいますよ。
・スープ ~生まれ変わりの物語~@ぴあ映画生活
スープ ~生まれ変わりの物語~ - goo 映画