先日、「ドライブ」を観てきました。
ストーリーは、
天才的なドライブテクを武器に、昼は映画のカースタント、夜は強盗逃し専門の運転手をしているドライバー(ライアン・ゴズリング)。ドライバーはアイリーン(キャリー・マリガン)にひそかに思いを寄せていたが、彼女には服役中の夫スタンダード(オスカー・アイザック)がいた。ある日、服役から戻ってきたスタンダードがガレージで血まみれで倒れている姿をドライバーが目撃し……。
というお話です。
確かに、天才的なドライバーっていうことなんだろうけど、なんたって、ジェイソン・ステイサムのトランス・ポーターを観ちゃっているから、ドライブテクニックがそれほど派手に見えないんですよね。リアルとかなんとか言われるとわかんないけど、ドライブテクニックなんて、興味の無い私には、派手か派手じゃないかくらいしか解らないんです。だから、今回は、ジェイソン勝ちって風に見えてしまったんですよ。

街で何度かすれ違った女性が、彼の隣に住んでいることが解り、子供も居て、夫は刑務所に入っているということを知ります。隣の奥さんは超かわいくて、困っている彼女を見ていることが出来ずに、色々助けてしまうんだけど、隣の奥さんなんだから、そんなに見つめたりしない方がいいよって思いました。誰が見ても、狙ってるなって解るんだもん。ハッキリ言って、夫は良い気はしないよね。映画だから許されるけど、普通、これはダメでしょ。
彼の思いは一途で、純粋な気持ちで彼女をずっと見つめている姿は、確かにステキなんですけど、一歩間違えるとストーカーっぽくて、恐かったよなぁ。だって、ほとんど笑わないし、子供を懐かせるし、いやに、家庭に入り込むんですよねぇ。いくら好きでも、家族の中に入り込みすぎっ!裏の仕事をしているプロなら、他人とそんなに関わっちゃダメでしょ。どーも、プロとしての心構えがいい加減なような気がするんですよねぇ。プロに徹してないところが、イヤなの。

悪い事ばかり書いてしまったけど、アクションシーンなどは、結構、すごいですよ。生々しい戦いを繰り広げたりして、結構、グロかったりします。拳銃で打ち合う場面もあるんだけど、素手で戦ったり、ナイフを使ったりする場面もあって、痛そうなのよ。そういうところは、リアルでよかったかな。
全体的なストーリーは、典型的な、事件に巻き込まれてしまったプロドライバーという話で、基本、トランス・ポーターと変わりません。その原因が、お金が女かって事が違うくらいかな。でも、解っているからこそ、安心して観ていられるかなとは思います。
私は、あまりお薦めとは言えないかな。どうしても、展開が他の作品と似ているので、比べてしまって、心底楽しめなかったんです。ライアン・ゴズリングはステキなんですけど、もっと笑って欲しかった。私は、彼の微笑みが好きです。どちらかと言うと、彼の役としては、「スーパー・チューズデー」の方が合っていたような気がします。それと、殺し方がグロいので、子供には見せないでくださいね。では、楽しんできて下さい。
・ドライヴ@ぴあ映画生活
goo 映画