今日は、「ヤング≒アダルト」を観てきました。
ストーリーは、
37歳でバツイチ、恋人もいない、執筆中のヤングアダルトシリーズは終了間近で新作の予定も決まっていない自称作家のゴーストライター、メイビス (シャーリーズ・セロン)は、うかない日々を過ごしていた。そんな中、高校時代の恋人バディ(パトリック・ウィルソン)の妻から子どもが生まれたという内容のメールが届く。バディとヨリを戻し青春時代の輝きを取り戻そうと考えた彼女は、故郷の町へ舞い戻るが……。
というお話です。
いやぁ、面白いんだけど、あまりにイタくて、途中で笑えなくなってしまいました。かわいそうなんですもん。リアルに描きすぎっていうか、本当に、こんな人、周りに居ますもん。恐ろしいです。映画では、セロンほどの美しい人が演じるから、なんとなく、納得出来るけど、結構、普通の人でも、こんな感じの人、居ますよね。
だって、今話題の、木嶋佳苗被告も、コレでしょ。自分は、”女性としての機能が優れているからモテるんです。”って裁判で言うくらいですもん。(笑)申し訳ないけど、体型も容姿も、一般の人より劣っていると思える人が、アレだけの自信を持てるというのは、完璧に”ヤング≒アダルト”ですよね。自分は、他人とは違っていて、年を取らないと思っている。いつでも、チヤホヤされたいと願っている。恐ろしいことです。
話を戻して、主人公のメイビスは、都会でバリバリ仕事をしていると故郷で思われているんだけど、都会では、同じような人がゴロゴロしていて、自分は小さな存在と感じているんです。そんな所に、元カレから、子供が生まれたとの連絡メールが。元カレを思い出して、もう一度やり直そうと考えるメイビスなんですが、これってバカなの?子供が生まれたって喜びのメールを受け取っているのに、元カレとやり直そうって思う、その発想が、トンでもないんですけど、まぁ、こんなアホな女、居るんだろうなぁ・・・。
あまりのキチ○イ沙汰の展開に、もー、かわいいとは思えませんでした。ただ、キモい女、ウザい女、イヤな女としか映らない場面がいくつもあり、引いてしまいましたが、段々と、彼女が寂しい女性で、可愛そうなのだということが解ってきて、誰か味方になってあげる人が一人でも居れば、きっと、普通の女性の幸せが彼女にも巡ってくるんだろうなって思いました。それは、男性だけじゃなく、友達でも、家族でもね。彼女にどんなに酷い事を言われても受け流して、傍に居るような人が出来るといいね。
それにしても、本当に、友人を思い出しました。居るんですよ、こんな女が。確かに、頑張って仕事をしているし、パッと見はキレイなんですけど、ティーンの流行の洋服を着て来られると、さすがに、イタタって思うんですよねぇ。無理に若い子に合わせた言葉を使ったり、スマホのアプリを使ってみたり、なんか、そんなに無理しなくてもぉ~って思うような感じなんです。その年齢には、その年齢の美しさがあるし、たまに、冒険して、ミニスカートを履くとかは、ステキだと思うけど、ずーっと若い子ぶりされていると、それに付き合う周りの人間は、辛くなってくるんですよ。引いてしまうの。TPOに合わせて楽しむのは良いけど、いつもは止めてくれ~!!お願い、Yちゃん!(笑)
この映画を観て、私も気をつけようと思いました。自分は良いと思っていても、人から見たら引くような事、もしかしてやってしまっているかも知れないので、主人とか、会社の友人に、イタイ時はイタイって言ってねって頼んでおかなくちゃ。でも、コレだけは譲れないというモノもあるけどね。(笑)
女性は観た方が良いと思いました。自分のイタイところを、メイビスを観て、認識出来るかもしれません。少し、キツいって思うところもあるかも知れませんが、最後まで楽しんでくださいね。それにしても、キティTシャツ、可愛かったな。キティは持ってないけど、チョッパーのTシャツを愛用している私も、メイビスの事、言えませんね。私もイタいです。(笑)でも、コレだけは譲れないっ!
ぜひ、楽しんできて下さい。私は、お薦めいたします。男性が観ても、楽しめると思いますよ。ヌーブラ姿のセロンをお楽しみに。(笑)
・ヤング≒アダルト@ぴあ映画生活
ヤング≒アダルト - goo 映画