2012春から始まったドラマに関して考えてみようっ!! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、雪も降るし、仕事で疲れたので、まっすぐ家に帰って、主人と焼肉屋に行っちゃいました。(*゜▽゜ノノ゛☆


でね、帰ってきて「ラッキーセブン」を観たんですけど、あんまり面白く無いんだよねぇ。キャストも凄いし、面白そうかな~なんて思ったんだけど、なんか、今日は、面白くなかったのかな?途中で、主人に「TVタックル」に変えられてしまいました。(笑)


「平清盛」は、マツケンが主演なので、見逃せないし、今まで平清盛って、悪役のように思っていたけど、彼の側から見た世の中はどうなのか、とっても楽しみです。色々、賛否両論出ているけど、色が汚いとかって、アホな評価だなって思いました。映像の事、どう思ってんの?そういう人って、コントラストが強ければ見やすいくらいの知能なんだろうなぁ。もっと芸術をたくさん見て勉強した方が良いと思う。色もコントラストも、その中にいる人物達の心の動きを表現している場合が多いから、今、清盛が、まだ、どう生きていくか迷っているところで、はっきりしたコントラストになっていたら、バランス悪いでしょ。心の中が鮮やかじゃないんだから、彼の目で見ている世界もモヤモヤして、色褪せているに違いないのに。そんな人をトップに持ってきている地方は、考えた方が良いんじゃないの?


「最後から二番目の恋」は、1回目がとっても面白かったので、出来るだけ観てみたいなって思っています。これからの展開が楽しみです。1回目のセリフで、45才と50才って、子供の頃は同じだったでしょっていうのがあって、言われてみれば、母親が30才だろうが40才だろうが、一緒だったよなって思い出して、1才2才で騒いでいる自分が、年を取ったんだなって感じました。(笑)


「恋愛ニート」は、結構、”あー、解かる解かる。”みたいな内容だったので、楽しめました。これから誰と恋愛に突入するのかしら。楽しみです。主人公のセリフで、自分の生活が結婚によって変わるのがイヤだっていうのがあって、”ああ、そう感じるから結婚しないのか。”って思いました。はっきり言って、私は結婚しても自分の生活を変えていません。仕事をして、趣味をして、住まいも自分で借りて、もちろん夫婦の時間も持ってます。だから、週末婚状態だけど、とっても順調ですよ。自分の凝り固まった考え方を捨てて、自分の生活を変えずに好きな人と人生を楽しむ方法を考えたら良いんじゃないの?一人は寂しいよ。やっぱり、精神的に助けになる人をお互いに探せばいいんじゃないかな。


「聖なる怪物たち」は、今のところ、私が一押しかな。面白そうじゃないですか。ドロドロしてそうだし、とんでもないことやってくれそうで、面白そう~。楽しみです。岡田君、やっぱり好きです~。いきなりブラックジャックに変身してくれてもイイのよぉ~。(笑)


「エンディングプランナー」は、時間が合わず、ちょっとしか見れなかったんですよねぇ。ちょっと観た感じ、面白そうなので、出来たら、観てみたいと思っています。


「ハングリー」は、まぁ、受けるために作っているんだろうけど、料理人が清潔じゃないのが、なんともイヤでした。料理を作る人には、ちゃんと髪の毛が落ちないようにして欲しいし、皿の置き方にも気を配って欲しいです。これは、あまり期待が出来ないかな~。


「ダーティーママ」は、まぁ、コメディ系として考えて良いのかな。まぁ、楽しいけど、可も不可も無いという感じで、今のところ、どうなるのかな~って様子見状態です。永作さん好きなんだけど、まだ、話にのめり込めません。


「理想の息子」も、ダーティーママと同列で、様子見かなぁ。コメディで、観る価値があるのか、まだ判りません。もう少し観てみようかな。


「ストロベリーナイト」は、私、原作が好きなので、出来れば、観て行きたいけど、9時始まりだと、観るのが難しいかもね。これは、内容が面白いって分かっているので、安心して観ていられます。西島さん、カッコイイ!


最後に、「理想の人」。これは、面白そうですね。今のところ、私は、必死で観ています。沖縄返還のお話でしょ。今の普天間の問題と同じようなことをやっていて、面白いなって思いました。沖縄の住民の事は全然考えていない人々が、ただ、ワイワイ騒いでいて、住民を振り回していくことになるんでしょ。酷いですよね。政府やマスコミのことを、ドンドン追い詰めて欲しいです。


他のドラマは、まだ観ていませんし、観る予定も無いかも。もし、面白いドラマがあったら教えてくださいね。あ、とりあえず、「家族八景」は、筒井さん原作だから、見ようかなって思っていますが・・・。


みなさんは、どれか、ドラマ観られましたか?お気に入りはありますか?今回は、結構、被っているドラマが無いし、楽しめるかなって思っています。私は、ほとんど、連続で観れないと思うので、観れたところだけで判断して、終わったら、一気に見るとかしか無いんですけど、まぁ、出来たら、映画化とかは考えないで作って欲しいですね。またも、最後が終わらないとか、そういうのがあると、腹が立つので、止めて欲しいです。


明日は、何か感想、書けるかなぁ~。カメ