「プレデタリアン」 DVD直のトンデモG級映画。誰がこんなもの輸入したんじゃ!邦題メチャだね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、友達のお家で女子会だったんです。でね、借りていったDVD「プレデタリアン」を観ました。

つい、この「プレデタリアン」という名前に惹かれてしまい、借りてみたのですが・・・。最低最悪の酷い映画でした。でもね、超笑えたの~!!


ストーリーは、

森のキャビンで高校卒業のプロムパーティーを行っていた時、突然行方不明になってしまった双子の弟。数年後、再び仲間たちと森を訪れた兄に新たな恐怖が訪れる。 行方不明になっていく仲間と、キャビンの周りで起こる不思議な出来事が、どんどん酷くなり・・・。

というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-プレデ1

いやいや、あまりにも酷い映画で、いったい誰が輸入したのよぉ!!何かの映画のバーターにしても、DVD化する意味が解らないっ!って、文句を言いながら、友達と大笑いして観ていました。プレデタリアンというなら、すごい怪物が出てくると思うでしょ~。なんとも、安そうな着ぐるみなのよ。それ、半漁人?っていうような感じ。内容を観てみたら、爬虫類(イグアナ?)の遺伝子を人間に掛け合わせたらしいんです。


なんだか、どうしてこんな事になっているのか、はっきり言って、意味が全く解りません。だって、いきなり町医者がマンホールの下の研究施設でそんな怪物を研究していて、何故に爬虫類??どうしたら、人間と掛け合わせ出来るわけ??って疑問に疑問が沸いてきて、もー、酷かった・・・。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-プレデ2

そうそう、この町医者、何故か、ちょっとシガーニー・ウィバーに似ているので、そこから、エイリアンのパクリが出てきたのかなって話していたのですが、どうなんですかね。プレデター的要素は、一切無かったんだけど、誰が、この邦題付けたの?どこがプレデタリアンなの??


とにかく、面白かったです。だって、いきなりプレデタリアンが、女性をお姫様抱っこで運んでいくんですよぉ!!何故に?まぁ、その謎は、最後の方で解けるんだけど、なんともその、お姫様抱っこが、着ぐるみでペタペタ走っていく姿の面白いこと!いやぁ、楽しかったなぁ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-プレデ3
この人(プレデリアン)は出ません。


とことん酷い作品なので、もう、大笑いでした。ここまでやると、アホですね。

もし、何もレンタルするものが無くなった時に、ちょっと手にとってみても、楽しめるかも。一応、言っておきます。本当に酷い作品です。プレデリアンのプの字もありませんからね。


最後に、最初はイグアナから遺伝子を取っていたはずなのに、途中で、かわいい”トカゲモドキ”ちゃんを使っています。トカゲモドキちゃんは、とっても大人しくて優しい子なので、酷いことに使わないでねっ!!カメ



プレデタリアンAPS-56 [DVD]/チェイス・マスターソン,クリス・ホフマン
¥3,990
Amazon.co.jp