「カイジ2~人生奪回ゲーム~」 人生はギャンブル。勝つか負けるか、決断するのは自分。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

先日、「カイジ2~人生奪回ゲーム~」の試写会に連れてってもらいました。


ストーリーは、

一度は多額の借金を返済しながら、またしても借金地獄に陥った伊藤カイジ(藤原竜也)。10億円以上を稼げるモンスターマシーン“沼”に挑むカイジの前に、裏カジノの支配人・一条聖也(伊勢谷友介)が立ちふさがる。難攻不落の“沼”を攻略するため、カイジは裕美(吉高由里子)、坂崎(生瀬勝久)、そして利根川(香川照之)らと協力するが……。
というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-カイジ1

やっぱ、”カイジ”面白いなぁ。これ、原作が面白いから、映画にしても、ハズさないよねぇ。原作とは(と言っても、マンガは全部読んでなくて、アニメなんだけど。)ちょっと違うみたいだけど、まぁ、上手くまとまっていて、面白かったと思いますよ。


それにしても、どーしてこんなに”クズ”なの?一度、借金で懲りたら、もう借金するのやめようよ。またも借金で地下に落ちるって、あんた、どんだけ”クズ”なのよっ!!と後ろからどつきたい気持ちを抑えて観ていると、すごい展開になっていきます。味方かと思えば敵だったり、敵だと思ったら味方だったり、人間って難しいですよね。まぁ、だからこそ面白いんだけど。私の好きな言葉「人生はギャンブル」というのを、そのまま行っていて、楽しくなっちゃう。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-カイジ4


そして、最大の敵、「沼」が現れます。これ、本当に面白いし、何故かドキドキハラハラするの。唯のパチンコといってしまえばそれまでなんだけど、それに巨額のお金がかかっているから、目が血走っちゃいます。冷静に引いて見てみると、ただ、パチンコの玉が落ちていくのを、みんなでずーっと観ているだけなんだけどねぇ。それが、こんなに盛り上がるなんて、みんな、どんだけギャンブル好きなの?(笑)


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-カイジ3


ネタバレ出来ないから、詳しく書けないけど、建築系のお話が出てきますが、古い建物なら、出てくるトリックは使えます。でも、新しいビルは、すべて、岩盤まで杭を打ち込んでいるので、このトリックは使えません。建物が傾くことはありませんので、安心して下さい。よほど、欠陥建築物で無い限り、ビルは傾きません。どうしても傾けたい時は、下をジャッキアップしてください。それなら、杭と切り離せばいいから出来ますよ。大変だけどね。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-カイジ2


カイジは、原作と違い丸顔の藤原くんですが、彼のカイジになっているので、好きです。本当は、もっと情けないイメージなんだけど、彼がやると、結構、清潔そうで真面目そうに見えます。原作では遠藤さんだったのが、映画では利根川が助ける役になっていて、面白かったです。前作で、遠藤は天海さんだったので、今回、女性がやるのは無理な役ですもんね。利根川なら確かに良かったかも、石田の娘も、原作では息子で、ゲームには関わってこなかったし、やっぱり、少し、変えてあります。でも、問題なく、シックリきていて、良かったですよ。

最後に一条役の伊勢谷さん。とても満足です。あの役は、すごく計算していそうで、スカッと抜けているところがあるというのが、とっても良いので、伊勢谷さんのように、鋭そうに見えて、実際は抜けているというのが、すごく合っていました。やっぱ、上手いよねぇ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-カイジ5

私は、この映画、お奨めです。面白いです。ギャンブルをやらなくても、パチンコをやらなくても、人生ギャンブルっていうのが、すごく解って、面白いです。大切なのは、決断。とても大切なことを教えてくれるので、ぜひ、この映画を観て、ウダウダしている自分にケリを付けて、新しい自分を探して欲しいです。カメ


カイジ2 ~人生奪回ゲーム~@ぴあ映画生活

カイジ2~人生奪回ゲーム~ - goo 映画
カイジ2~人生奪回ゲーム~ - goo 映画
「カイジ2~人生奪回ゲーム~」の映画詳細、映画館情報はこちら >>



ブログランキング