今日は、「ツレがうつになりまして。」の試写会に行ってきました。
ストーリーは、
仕事をバリバリこなすサラリーマンの夫、通称ツレ(堺雅人)が、ある日突然、心因性うつ病だと診断される。結婚5年目でありながら、ツレの変化にまったく気付かなかった妻・晴子(宮崎あおい)は、妻としての自分を反省する一方、うつ病の原因が会社にあったことからツレに退職を迫る。会社を辞めたツレは徐々に体調を回復させていくが……。
というお話です。
この原作マンガのファンなんです。本屋で見つけて、超気になって、直ぐに買いました。うつ病というと、なんだか、精神的に崩壊してしまう怖い病気なのかなって思っていた私には、驚くような内容でした。だって、調子が悪いなぁとか、背中が痛いなぁ、肩が凝るなぁっていう、普通に起きている症状が、うつ病が原因で起こっていることもあるなんて、まったく知りませんよね。このマンガで、”うつ”という病気が、未知の病気ではなく、身近に存在する病気なのだという認識をしました。
そして、今回の映画化。どうなるのかと思っていたんだけど、楽しくて、かわいくて、ステキな映画に仕上がっていました。会社に通えなくなる夫と、売れない漫画家。なんだか、これだけ書くと、もう、どうなってしまうんだろうって感じの二人ですが、どんな困難も、ポジティブシンキングで乗り切っていきます。
ツレさんなんて、いつも、”死にたい”とか、”僕のせいだ。”とか、もー、完璧ネガティブなんだけど、それをハルさんが、問題ないから、ゆっくりしてねって、励ますんです。でも、頑張ろうとはしないんですよ。頑張る必要は無いんです。出来る事をやればイイ。私にとっては、”頑張る”っていう言葉は、ただの掛け声程度にしか感じないのですが、完ぺき主義だったりすると、頑張らなきゃって無理しちゃうんですよね。何事も、無理は禁物です。
この頑張るって言葉、”願貼る”とか”願晴る”って思えばいいんじゃない?願いを頭に貼り付ける=やりたい事を見つける、とか、願いは晴れる=やりたい事が気持ちよく出来るんだなって思ったらどうなのかしら。パワーを使わないで、出来る事、やりたい事を一つづつ見つけてやってみるって、ステキじゃないかな。自分にプレッシャーを与えるのではなく、いつも低空飛行して、ふわふわしていればいいんじゃないの?
私なんて、いつも低空飛行で、力は使いません。映画を観る時、仕事をする時、どんな時も、同じ低空飛行で動いています。但し、ここぞという時だけ、力を使います。それが、私には、ちょうど良いというか、それが限界なんですね。いつも一生懸命やってしまうと、持たないんです。擦り切れちゃうの。だから、ここぞと言う時の為に、普段は力を貯めます。何かのマンガで、この考え方はアストロノウツ(宇宙飛行士)だと書いてありました。普段は、ふわふわしていていいんです。いざという時の為に、ズボラになってください。
この映画のツレさんは、いつも完璧な答えを出そうとして、キツイんですよね。誰になんと言われようと、自分に甘く、他人に厳しいのが、人間の本当の姿です。それを、自分に厳しく、人に甘くするなんて、無理ですよ。もちろん、そういう事が出来たら、キリストとかお釈迦様になれるかもしれないけど、なる必要ないでしょ。自分に甘くてイイんですよ。(笑)
この映画、うつ病になった人の症状とか、雰囲気が伝わってきて、勉強になるなぁって思いました。マンガも、色々勉強になったけど、映画で、表情とか行動が観れると、より、実感出来て、うつという病気が近くにあるものだと自覚出来たような気がします。
でね、結婚式をした教会での同窓会にツレさんとハルさんが出席する場面で、先にスピーチをしていたらしきカップルが、作者のテンテンさんとツレさんでした。マンガに描かれている通りのお姿で、嬉しくなっちゃいました。なんか、俳優さんだけでキレイに作られている映画だと、ちょっと現実感が薄いんですけど、ツレさんとテンさんを画面で観て、失礼かも知れませんが、普通の人って感じだったので、とっても実感が沸きました。
だって、ツレさんとか、電車の中で、隣に座ってそうなオジさんだし、テンさんだって、スーパーでレジに一緒に並んでそうなんですもん。(失礼でゴメンナサイ。)明日、電車で合う人がうつ病かも知れないし、明後日には、自分がなるかもしれない。そんな病気なんですよね。だから、恐がる必要は無いんだって思います。もちろん、楽観は出来ませんが、ちゃんと対処出来る、病気と闘う手段はあるということが判って、安心しました。自分がなっても、自分のツレがなっても、大丈夫。(*^^)v
この映画、ぜひ、沢山の人に観て欲しいと思いました。お勧め作品です。すごく面白いとかいうのではなく、うつ病というものが、どういうものなのか。もし自分がなったら、もし自分の家族がなったらと、不安ですよね。そして、うつ病になってしまったら、おかしくなって、キレてしまったりするのではいかと思ったりしていませんか?そんな不安が、この映画で、少し解消されると思います。うつになってしまった時の対処、うつにならないように気持ちを楽にするなど、色々な事が判ります。ぜひ、公開されたら、観に行ってください。
P.S : イグアナ、飼いたくなりました。ぼーんやりしている感じが好き。夏は冷たくて気持ちいいだろうけど、冬は寒いから、抱っこしたくないかも。あ、でも、私のツレは、爬虫類がダメなので、飼えないか・・・。くすん・・・。
・ツレがうつになりまして。@ぴあ映画生活
ツレがうつになりまして。 - goo 映画
「ツレがうつになりまして。」の映画詳細、映画館情報はこちら >>