【イタリア映画祭】「ロバの美」 ジェネレーションギャップに苦しむ親の取った手段は・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

イタリア映画祭5作目は、「ロバの美」を観ました。


ストーリーは、

建築家のマルチェッロは、妻で心理セラピストのマリーナと幸せに暮らしているが、職場では、若い部下の女性との浮気も楽しんでいる。50歳を迎えた彼は、高校以来の親友であるヴァレンティーノとドゥッチョを、家族共々、トスカーナの家に招待し、一緒に、娘の友達や彼氏も招待する事になる。そして、大勢の人間が集まってみると、娘の彼氏が70歳を過ぎた老人だと知る。子供から大人、老人までの年代が集まり、複雑な家族構成があり、めちゃくちゃになる彼らを、ロバが遠くから冷ややかに見つめる。

というお話しです。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ロバ1

とっても面白いコメディ映画です。最初から最後まで、笑いっぱなしでした。でも、家族の深いところを突いていて、面白いなぁって思いました。色々な家族があって、それぞれにルールがあって、それぞれに見て見ない振りをして、家族を維持しているんです。それなのに、何かの弾みで、すべてぶっちゃけてしまったら、たーいへん!!不満がドンドン噴出して、収拾がつかなくなります。あたふたする、その姿が、超面白いんですよ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ロバ4

主人公のマルチェッロと親友2人は、俗に言う成功した人間で、生活はセレブリティです。幸せそうに見えるんだけど、これが、酷いんですよね~。マルチェッロの家は、まだマシな方で、その他二人の家族は、なんだか、バラバラで、キモイ息子や、頭の悪い息子、レズの妻に、子供の事が完璧に解っていると思っている妻、簡単に書いてみたんですけど、笑っちゃうでしょ。どうしてこんな家族なの?って思うけど、ちょっと引いてみると、あ、良くいるよね、こういう家族って感じなんですよ。結構、周りにある家族ですよね。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ロバ2

マルチェッロの娘が彼氏を連れてくるということで、夫婦でドキドキしているのですが、なんと、連れて来たのは70代のお爺ちゃん。あまりのショックに、何も手につかなくなってしまう二人。高校生の娘は、認めて欲しいと言うし、頭の中はメチャクチャになってしまい、マルチェッロは、大麻にまで手を出す始末・・。でも、50歳以上年齢が離れていたら、やっぱり親としては、驚くし、納得出来ないですよね。普通、常識のある老人なら、若い娘が言い寄ってきても、相手にしないと思うんだけどなぁ。ここでも、大笑いです。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ロバ3

私も、主人と13歳年が離れているので、結構、話を進めるのが大変でした。そう簡単には、親は受け入れられないですよね。でも、時間が解決してくれます。ま、この映画では、どうなるのか、お楽しみなんですけどね。但し、年齢が離れている人と一緒になると、ジェネレーションギャップはいつまでもあるので、そこはどちらかが努力して、二人の共通点を見つけていくしかありません。やっぱり、近い年齢の人と一緒にいるほうが楽だと思いますよ。(笑)


この映画も、微妙に面白いので、日本公開して欲しいけど、どうかなぁ・・・。爆発的に面白いとか、個性的というわけではないので、人気が出るかと言うと、難しいかなぁって思いました。カメ

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ロバ5

ブログランキング