
本文はここから
あの地震の時、地震の後、本当に役に立ちました。
あの地震の時、地震の後、本当に役に立ちました。
電話関係が一切通じなくて、連絡の取りようがなくて、本当に困りました。
一応、PCのメールを送ったのですが、届いたのかどうか解りません。
で、ツイッターが一番役に立ちました。とりあえずの連絡は取れたし、ある程度のメッセージも発信出来たのではないかと思います。
タイムリーに情報が伝えられるって、素晴らしいですね。ま、サーバーのある場所に津波が来ちゃったらダメかも知れないけど、ある程度のデータは、直ぐに転送出来るだろうし、災害時に必要なツールとして確立すると思います。
だって、最初の津波が来た後、直ぐに、たくさんの人が、ツイッターに”高台に上がれっ!!”って書き込んでくれていましたよね。その言葉で、少しでも多くの人が助かってくれていれば、素晴らしいことじゃないですか。歩きながらでも、もし、携帯でツイッターなどが読めれば、たくさんの人からの情報が人を助けることになりますよね。楽しみだけじゃなくて、命綱にもなりうるネットを、これからも発展させて行かなきゃね。
アメブロでも、ピグでの募金があったりして、良かったです。それに、たくさんのブロガーの方が、応援のコメントを一杯して下さっていて、なんだか、みんな、温かいなぁって、感動しました。まだまだ、復興には時間が掛かるかも知れないけど、応援して行きたいですね。ネットで温かい言葉を送るだけでも、気持ちが和らぐので、ネットは欠かせないツールです。頑張りましょう。
