「まほろ駅前多田便利軒」 愛を与えて貰えなくても、愛を与えることは出来る | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「まほろ駅前多田便利軒」の試写会に行ってきました。しっぽフリフリ


完成披露試写会で、主演の瑛太さんと松田さん、大森監督と子役の横山くんがいらして、挨拶をしてくださいました。瑛太さんと松田さんは、ほかの作品でも何度か共演していて、息の合った掛け合いがとても良いので観てくださいとのことでした。子役の横山くんも、超かわいくて、みなさんにいじられていましたよ。(笑)ぜひ、続編も作りたいので、良かったら宣伝して下さいとの事でした。明日のワイドショーを楽しみにしていてくださいね。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-便利6

ストーリーは、

ある年の正月。東京郊外に位置するまほろ市で便利屋を営む多田(瑛太)のもとに、ひょんなことから同級生の行天(松田龍平)が転がり込んでくる。自称コロンビア人の娼婦(しょうふ)ルル(片岡礼子)やヤバいアルバイトに手を出す小学生の由良(横山幸汰)など、二人は便利屋稼業を通して奇妙な客たちの人生に深くかかわっていく。

というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-便利1

まだ、原作を読んでいないのですが、ストーリーがとても良いですね。人生半ばに差し掛かってきた男性の思いというか、感じ方をとても上手く描いているように思えました。男の人って、強そうに見えて、とても弱いんですよね。女性よりも、とてもデリケートで、ちょっとした事でも、心に棘のように刺さってしまう。そして抜け難いんです。どちらかと言うと、女性の方が、割り切って考えて、棘が刺さっても自力で抜いたり、刺さっていること忘れたり出来るような気がします。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-便利4

この主人公の多田は、過去にちょっと辛い結婚経験があり、バツイチで、便利屋をやっています。そこに転がり込む行天も、訳有りのバツイチ。そんな二人は、中学の頃の同級生で、突然出会い、一緒に生活と仕事をすることになります。この二人の掛け合いは、超、テンポが良くて、引き込まれますね。どちらも演技が上手いから、本当に二人で便利屋をやっているように見えました。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-便利2

二人とも、何かしら心に傷を負っていて、それを振り払うように、助けを求める人に力を貸していきます。行天は、自分の危険も省みず、ヒーローのごとく手を差し伸べます。愛を与えてもらえなかったけど、せめて、自分は人に愛を与えたいと思っているのかもしれません。そんな二人が、とてもステキで、愛おしく見えてきます。特に、子供相手に話しをしている時は、二人とも、実際は、ステキなお父さんなんだろうなって思えました。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-便利3

結構、笑えるところが多くて、映画に何度もツッコミを入れてしまいました。本当に楽しかったなぁ。二人のテンポの良さに、すごいゲストがバンバン出てくるので、笑えますよ~。松尾スズキさんとか、変なおっさんだったなぁ。相変わらず面白かった。チワワを預かった時も、なぜか、二人とチワワがバランス悪くて、面白かったなぁ。


そうそう、高良くんと鈴木杏ちゃんが出ていて、もうすぐこの二人、W主演で、「軽蔑」という映画で共演するじゃないですか。そのチラシに出てくる二人にの姿にそっくりの役で、今回も出演していて、あれ、なんか、ワザとこの役を二人にやらせて、次の映画に続くようにしているのかなぁなんて思ったりして・・・。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-便利5

私は、とてもこの作品、気に入りました。「ブリジット・ジョーンズの日記」のように、女性の日常を日記のように描いた映画は多いのに、男性の日記の映画って、あまり観た覚えが無いんです。今回、男性の日記的映画なので、すごく楽しめたし、新鮮でした。原作が面白いんだろうなぁ。主演の二人も最高のコンビだし、すべてが上手く行ったんでしょうね。大成功の邦画の1作だと思います。私は、ぜひぜひ、続編が観たいなぁ。カメ



まほろ駅前多田便利軒@ぴあ映画生活

まほろ駅前多田便利軒 - goo 映画
まほろ駅前多田便利軒 - goo 映画
「まほろ駅前多田便利軒」の映画詳細、映画館情報はこちら >>


ブログランキング