今日は、「冬のサクラ」が最終回だったので、それについて書こうかな。
このドラマ、ほとんど観ていました。ストーリーは、ちょっと古い感じの良くありそうな話なんだけど、最近のドラマって、結構、ドロドロしていたり、簡単に不倫してしまったりするでしょ。その中で、清潔そうというか、プラトニックな愛を描いていて、とても好感が持てました。
草薙くんと今井さんのラブストーリーで、高嶋さんが今井さんの夫役を怪演していました。良くあるのが、ドラマを盛り上げる為に、夫役をマザコンの変態っぽく描くことがあるのですが、今回は、普通の夫でも妻が取られたらそれくらいはやってしまうかもっていうところで止めていて、これも良かったと思います。何事もやりすぎちゃうとリアル感が無くて、ゲンナリしますもんね。
と言う訳で、今期は、結構、このドラマで楽しめました。最後まで「愛してる」っていう言葉を言わないところが、なんだかとってもステキでした。あまりに簡単に愛してるって言うと、軽くなってしまうでしょ。大切な時とか、ここぞって言う時だけ、「愛してる」っていう言葉を使ってくれたほうが、心がこもっているし、本当に愛しているような感じがします。
今期、この「冬のサクラ」と「美しい隣人」で、結構楽しめたなぁ。面白かったです。そういえば、「外交官 黒田康作」も観ていたけど、いま1つだったなぁ。映画は面白くなるのかしら。そちらに期待します。来期は、どんなドラマがあるかなぁ。
そういえば、やっと「鋼の錬金術師」が届いたので、読み始めました。面白いですね。でも、27巻もあるから、結構、掛かりそうだなぁ。明日一日で読めるかしら。人気漫画を読んで、いつも思うのですが、ストーリーの良さもあるけど、絵が美しいということも必要だよね。パッと観て、コマ割がとてもバランスが良いとか、白黒のバランスが良いとか、線がキレイだとか、色々な要素があって、ストーリーも引き立つというものです。それから行くと、「カイジ」は、ちょっと絵が個性的ですよね。私、ダメかも・・・。でもストーリーは最高です。面白いんですよね。アニメも絵をガマンして観ているんだけどね。
今週は、映画や試写会、動き出すかしら・・・。あまりに映画を観ないと、中毒症状が出てしまう~!!映画が観たい~!!でも、やっている映画館は限られるし、ネット予約も出来ないよぉ。泣けます。早く、通常の生活に戻りたいです。計画停電も、いつまで続くのかしら・・・。神様、そろそろ日本を守って!!
- 冬のサクラ/高橋 麻紀
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- 美しい隣人 (集英社文庫)/花井 良智
- ¥500
- Amazon.co.jp
- 鋼の錬金術師 27 (ガンガンコミックス)/荒川 弘
- ¥450
- Amazon.co.jp