「ノルウェイの森」 村上ワールドが映像化。私は、結構、満足です。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ノルウェイの森」が公開になったので、先日、観てきました。クリスマスツリー


ストーリーは、

親友・キズキを自殺で失ったワタナべは、東京で大学生活を送り始める。ある日、ワタナベは偶然にキズキの恋人だった直子と出会い、毎週直子と東京の街を散歩するようになる。しかし、直子の20歳の誕生日、精神的に不安定になった直子と夜を共にする。それ以来、ワタナベは直子と連絡がとれなくなってしまう。さらに喪失感が深まり心を病んだ直子は、京都の療養施設に入所していたのだ。直子に会いたくても会えない状況の中で、ワタナベは大学で出会った不思議な魅力を持つ女の子・緑にも惹かれていく。

というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ノルウェイ1


村上ワールドをちゃんと感じました。但し、表現の違いは感じました。村上さんの話は、読む人間の経験や思い入れによって、まったく別の物に見えてくるという感覚の読み物なので、自分の感じる村上ワールドと映画が、同じ人、違う人、それぞれ居るかと思います。私も、納得出来る場所と、ここは譲れないなぁと思う場所がありました。



納得出来たのは、映像かな。晴れているのに薄暗い影が刺す感じの、あの雰囲気を表現していたし、画面のメリハリも素晴らしかったです。アップがあると思うと、思いっきり引きの映像など、ほっんとに綺麗でした。トライ・アン・ユン監督の映画は、どれも綺麗ですもんね。もちろん、撮影監督がリー・ピンビンさんだからだと思いますが。環境ビデオのように、自然が美しく映像に納められていたので、そこは納得でした。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ノルウェイ4


一番納得出来なかったのは、直子の自殺部分です。あの直接的な映像は、ちょっとイヤでした。もう少し、幻想的に映像化して欲しかったなぁ。あと、時代が古い設定なので、いま1つ自分との重ね合わせが出来ませんでした。だって、あの時代じゃ、両親の青春時代だもん。小説を読んでいる時は、髪型や服装などが想像出来ていなかったので、そのまま、自分の時代と重ね合わせが出来たのですが・・・。ま、時代は仕方ないか・・・。原作もそうなんだから・・・。



原作と比べても、あんまりなので、映画として考えましょう。映画としては、私は好きな部類です。イメージを先行して、ただストーリーを追って行くだけではなく、感覚で表現するという感じが好きでした。悲しみを、ただ、涙だけで表現するのではなく、明暗、光、空気、風などを使っていて、これこそ日本人の感覚という感じでした。中国とか韓国って、何かあるとワアワア喚いて泣くでしょ。あれ、みっともないといつも思っていたんです。そういうところが無く、良かったですね。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ノルウェイ2


愛する人が居なくなり、不安定になるというの、とても解ります。普通に別れたって辛くて辛くて死にそうになるのに、好きな人が自分を置いて逝ってしまうというのは、耐えられないです。もう辛いのはイヤだから人と関わりたくないと思ったり、このまま自分も人生から降りてしまいたいと思ってしまう。そんな自分の世界に入ってしまうんです。それを現実に引き戻し、繋ぎ止める為の手段として、SEXが使われていたように思いました。直子は、現実に繋がっていた一瞬だけ、ワタナベとすることが出来たし、レイコさんは現実に戻るためにワタナベに抱いてもらったのだと思えました。直子がキズキと出来なかったのは、キズキが現実に繋がっていなかったからではないかと・・・。この行為は人間の根本だし、一番動物に近い行為だから、人間として生きる為に必要な儀式のような、そんな感覚ですかね。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ノルウェイ5

でも、描かれ方が、ちょっと・・・。もう少し、直子もレイコさんも、行為で幸せを感じる部分を作って欲しかった。確か原作では、行為の後、もう少し幸せを受け止めていたような感じだったのですが・・・。それこそ、女性が濡れるような、”サヨナライツカ”に描かれていたような、そんな描き方をして欲しかったです。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ノルウェイ3


ああー、結局、原作と比べてしまいますね。ごめんなさい。でも、これ、原作読んでない方、解るのかな?

色々ありますが、でも、私は、好きな作品です。この映像の美しさは、絶品だと思います。但し、村上ワールドを好きな人でないと、この映画、退屈かも・・・。すごい盛り上がりは無いし、淡々と語られていく話なので、五感を使って映画を観る人には良いけど、ストーリーと映像の派手さで観る人には、退屈かも。カメ




ノルウェイの森@ぴあ映画生活


ノルウェイの森 - goo 映画
ノルウェイの森 - goo 映画

「ノルウェイの森」の映画詳細、映画館情報はこちら >>


ブログランキング