とうとう今日で、東京国際映画祭が閉幕しました。
今年は、がんばってたくさんの作品を観ましたが、やっぱり、どうしても観たい作品をすべて観るのは無理でした。観たい作品が、重なってるんですよね。こちらを観るとこちらが観れないとか、もー、悔しい~!!それに、1週間、仕事を休むわけにはいかないので、仕事をしながらとなると、どうしても全作品は無理なんですよね~。泣けます。仕事をこの時期だけ辞めちゃうとか出来ればいいんだけど、それは無理よね~。(笑)
映画祭、とても楽しめました。色々な作品が観れたし、色々な国の現状も見れたし、やはり色々な国の映画を観ると、自分の世界も広がりますね。少しだけど、脳細胞が活性化されたような気がします。みなさんも、たくさん映画を観て、脳を活性化させて、他の仕事や遊びに役立てましょう。視野が広くなりますよ。
クロージング作品「ザ・タウン」を観ましたが、感想は、ちょっと待ってくださいね。それと、フィンランド映画祭の4作も、まだ、感想をアップしていないので、もう少し待ってね。
そうそう、フィンランド映画祭は、11月5日までです。私、実は、初めて行ったのですが、これほど良い作品が集まっているとは、驚きました。「4月の涙」(仮題)と「ヤコブからの手紙」 は、既に、来年の公開が決まっているそうです。確かに、素晴らしい作品でした。特に、「ヤコブ~」は、牧師さんとお手伝いさんの話なんだけど、宗教とは、ほとんど関係なく、人の温かさや真心を丁寧に描いていて、マジで泣いてしまいました。詳しい感想は、少し待ってくださいね。でも、ぜひ、恵比寿ガーデンシネマへ行ってみてください。今日までは、監督たちがいらしていたのですが、いつまでいらっしゃるのかな。ステキなお話もたくさん聞けたし、サインも頂いてきましたよ。
この一週間、すごく頑張ってしまったので、非常に疲れました。今日は、早く寝ますね。
明日には、色々な感想をアップ出来ると思いますよ。