「冬の小鳥」 生きるということは、生まれ変わるということ・・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「冬の小鳥」 を観ました。東京国際映画祭のプレイベントで、去年の映画祭でアジア映画賞をもらった作品を上映したんです。この映画は、10月9日から、東京の岩波ホールで公開されます。全国公開は分かりませんが、公開されるのですから、DVD発売はあると思いますよ。


ストーリーは、

1975年、ソウル近郊。9歳のジニは状況もわからないまま父親に連れられて、カトリックの児童養護施設に預けられる。父のもとに帰りたいと願うジニは、院内の人々に反発を繰り返し、脱走も試みる。そんなジニを気にかけるのは年上のスッキだった。2人は庭で傷ついた小鳥の世話を始める。スッキはアメリカや遠い国への憧れをジニに語り、一緒に外国へ行こうと誘う。かたくなだったジニの心も、少しずつ和らいでいくが…。

というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-冬1

この映画、観てから思い出したのですが、去年の映画祭で、観る事は出来なかったのですが、監督にお会いすることが出来て、サインを頂いたんです。とても美しい女性監督なのですが、この映画の内容は、この監督の自叙伝と言って良いような内容なのだそうです。もちろん映画ですから、色々な脚色はしたようですが、監督が自分で味わったことを、脚本にして、映画にしたいと、有名な監督に持ち込んだものだそうです。そして、プロデュースを受けて、自分で映画化した作品なのだと伺いました。


きっと、今現在でも日本であることだと思うのですが、親が養育を放棄してしまい、児童養護施設に預けられてしまった子供のお話です。なんの心構えも無かったのに、突然、父親に泊まりに行くと言われ、つれてこられた修道院に引き取られてしまい、自分では、心の整理がどうしても付けられなくて、孤立してしまったり、当り散らしてしまったり、色々な出来事が起きるのですが、当たり前ですよね。もし、彼女の立場に置かれれば、誰だって、納得出来ずに、素直に先生の言葉など聞く気になれないと思います。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-冬3

そんな少女の揺れる気持ちをとてもよく描いていて、その場面場面で、一緒になって、涙ぐんでしまいました。若手の女性監督が、これほど繊細な心の動きを描くというのは、すばらしいことだと思いました。

孤児院(養護施設)というところを知らないのもありますが、こんな風な生活なんですかね。ハリウッド映画で、「サイダーハウスルール」というのがあって、トビー・マグアイア主演のアカデミー賞をもらった映画なのですが、これも孤児院の映画で、感動作でした。今回の映画も、同じように、養父母を待つ子供達を描いていましたが、こんな雰囲気なんですかね。すごく失礼かも知れませんが、ペットショップで飼ってくれる人をショーケースで待つ犬やネコと同じように思えてしまい、とてもイヤでした。でも、良い養父母に出会って、受け入れてもらえれば、この監督のように、道が開けることもあるのだろうから、一概にイヤとか言ってはいけないのでしょうね。一般的な外から見たイメージで書いてしまって、ごめんなさい。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-冬2

もし、自分が受け入れて貰う方だったり、受け入れる方になる立場ならば、出来るだけ自分に合う子供や親と出会い、もし、お互いに助け合えるのなら、人種が違っても、考えが違っても、幸せに生きていけるのかも知れないと思いました。もちろん血の繋がりというものも大切かも知れないけど、でも、精神的な繋がりの方が大きいのだから、本当の親と合わなければ、合う人と生きていく方が幸せになれると割り切ってしまうことが大切なのだと思いました。人間、ちゃんと、生まれ変わろうと思えば、新しい自分に切り替えることが出来るんです。そして、新しい道を探すことが出来る。そんなことを教えてくれる素晴らしい映画だと思いました。

私は、すごくお奨め映画だと思いました。大画面で観なくても、DVDでも良いので、ぜひ、観ていただけると嬉しいです。なんだか、新しい自分を探す旅に出て見ても良いかもっていう気持ちになれる映画です。勇気付けられる映画なので、楽しみにしてください。カメ


最後に、映画祭でお会いした監督は、とても美しくて、颯爽とした方でした。昔の苦しみを吹っ切ったという自信が、彼女を輝かせていたのかもしれません。今後も楽しみな監督です。


冬の小鳥@ぴあ映画生活

冬の小鳥 - goo 映画
冬の小鳥 - goo 映画


「冬の小鳥」の映画詳細、映画館情報はこちら >>


ブログランキング