「スパイアニマル・Gフォース」 無駄なCGが山ほどのジェリーブラッカイマーフィルム | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、”スパイアニマル・Gフォース”を観てきました。残念ながら3Dではありません。普通の吹替版です。ウサギ


ストーリーは、

ケードル博士により、BIOラボで特殊訓練を施された特殊部隊“Gフォース”。彼らの正体は、何とモルモット&モグラだった!人語を解し、コンピューターの暗号解読までしてしまう彼らだが、FBIによりラボ閉鎖、Gフォース解散を命じられていた。なんとか解散を避けようとかつて武器商人で、今は家電メーカーの社長となっているセイバーの家にしのびこみ、極秘情報を盗み出す。しかし、彼らが盗んだデータはダミーだったのだ…。
というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-G4

吹替版しかなかったから仕方ないけど、本当は、字幕で観たかった~。ニコちゃんやペネロペが声を当てているんですよ~。面白そうでしょ~。字幕で観たかった・・・。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-G3

ジェリーブラッカイマー製作の映画で、無駄に素晴らしいCGがたくさん使われていて、面白かったですよ。コーヒーメーカーや電話が無駄にトランスフォームするし、何故にモルモットが主人公の細かい映画に大規模なトランスフォームが必要なのかって、何度も画面に向かって突っ込みを入れてしまいました。(笑)

天才的なスパイモルモットを使って、FBIのスパイ活動に活用しようと考えている科学者が、モルモットの後押しをしているんだけど、モルモットやモグラの方が頭がいいんですよ~。あと、昆虫にも機械をつけて活用するんだけど、その昆虫が、私のキライなゴキ○リさんとハエさんなんです。大量の彼らに、涙が出そうになりました。怖い・・・。でもね、すごい協力してくれて、彼らのおかげで地球が救われるんだよ~。感謝したくないけど・・・。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-G1

なんだか、頭を使わずに、すごく楽しめました。本当は、3Dで観たかったけど、この映画、別に2Dでも問題ないかもしれません。だって、3Dで体感出来るのは、きっとCGのトランスフォームの場面とかだけだろうから、大丈夫ですよ。ま、子供向けなので、もし、恥ずかしいとか、1800円払うのイヤだったら、DVDでも良いと思います。そうすれば字幕でも観れるしね。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-G2

これ、劇場に行けなければ、ぜひ、DVDで観てください。とっても癒されます。もー、ハムスター達に、”うんちして、うんちしてっ!!”って言われると、もう、たまらんっ!!って感じでした。かわいい~!!!

子供と行くには、最高だと思います。楽しいし、面白いし、ちょっとだけ感動するし、イイですよ。値段の事を考えなければ、ぜひ、観に行ってほしいと思います。お勧めです。でも、子供映画に大人料金を払うのに抵抗がある方は、ぜひ、DVDで観てください。笑えるし、癒されます~!!カメ


スパイアニマル・Gフォース<日本語吹替版> - goo 映画
スパイアニマル・Gフォース<日本語吹替版> - goo 映画


スパイアニマル・Gフォース@ぴあ映画生活


ブログランキング