今日は、”バラッド 名もなき恋のうた”の試写会に行ってきました。
ストーリーは、
織田信長が勢力を増していた天正二年・戦国時代。小国の春日に、”鬼の井尻”と恐れられた侍・井尻又兵衛がいた。又兵衛は、幼馴染の春日国の姫・レンに秘めた想いを抱いていて、必死に守っていたのだ。そんなところに、タイムスリップした真一が現れる。不思議な身なりをして、不思議な乗り物に乗る少年を、又兵衛が面倒を見ることを命ぜられ、イヤイヤながら家に連れて帰るのだが、だんだんとお互いを理解し、仲良くなっていく。
ある日、隣国の強国の大名・大倉井がレン姫との婚儀を申し入れてくるが、春日は断る。これに怒った大倉井は、春日に攻め込んでくる。そして、又兵衛は・・・。
というお話です。

クレしんの”嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦”は、確か、観たと思うのですが、こんなに感動したかなぁ。なんか、今回、とっても感動しちゃいました。ツヨポン、上手くなったねぇ。ゆいちゃんも、超かわいくて、つい必死で観てしまいました。日本人って、やっぱり、こういう正々堂々として、正直で、立派な人が多かったんだよなぁ。
2人の深い愛に、涙が出ました・・・。
戦国時代に、現代の自転車や車が行ったら、やっぱり、こんな風に不思議に思うんだろうなぁって、関心してしまいました。カメラやライター、みんなが不思議そうに扱っていたり、恐がったりしているのが、とても笑えました。でも、本当にこんな風に驚くんでしょうね。そのギャップが、とても上手く描かれていて、楽しいですよ。

この映画、子供でも解ると思います。家族や友達、恋人、みんなで観に行ってください。楽しいし、美しいし、悲しいし、映画の感動が満載です。私は、好きな映画です。
しんちゃん、かわいいなぁ~。一つ文句を言うなら、両親の名前がヒロシとミサエじゃなくなっていたのがイヤでした。やっぱり、ヒロシとミサエがいいよね。
BALLAD 名もなき恋のうた - goo 映画