今日2本目は、”鴨川ホルモー”の試写会に行ってきました。
私、この映画、ツボです。ツボにハマってしまいました。もー、ダメ、思い出すだけで噴いちゃいます。
2浪して京大に受かった安部は、”京大青龍会”という怪しげなサークルに勧誘され、その新歓コンパで知合った早良に一目ぼれし、そのサークルに入ることに・・・。最初は、普通のサークルらしき事をしていたが、だんだんと、そのサークルが、”ホルモー”という鬼を戦わせる謎の祭を行なうことを知る。そしてオニ語を勉強し、訓練を重ね、戦いに挑んでいくのだが・・・。
というお話です。
この映画、原作も面白いんだと思うんですが、演じているキャストがすごく上手い!このアホな話を真剣に必死に演じてくれている山田君、栗山さん、濱田君、もー最高!!貴方たちの演技の賜物で、この映画、レベルを上げていると思います。もちろん、他の方々も上手いんだけど、とにかく、主役とその取り巻きの3人が最高なの。
観ている間中、私は、爆笑でした。会場にいた方々も、皆さん爆笑してましたよ。あまりの面白さに、何やってんの~!!って突っ込んでしまいましたよ。あとね、CGで、ちっちゃいオニが出てくるんだけど、最初、気持ち悪いかなぁって思ったけど、ちょこちょこ、可愛いの。私も欲しい。
このオニ、レーズンが好きなんだけど、そのレーズンがカリフォルニアレーズンなのです。オニ=神様っていう設定だから、日本の神様も、国産が手に入れられなくて、輸入物を食べてるんですね。日本の自給率が低いって事を、鋭く刺してるなぁって思いました。
このホルモー祭り、東西南北の青龍、白虎、朱雀、玄武 のチームが戦うという、風水の4神獣が使われています。京都って、この4神獣に守られるように、神社とかが作られているそうですね。安部清明が配置したんですかねぇ。なんか、東京も、皇居を中心に、配置されているって聞いたことがあります。で、山手線と中央線で、陰陽マークになっていて、その丸のところに、靖国神社とどこかの神社が配置されているとか何とか・・・。忘れちゃったけど、昔の人は、地軸とかのことも考えて、色々、配置したんでしょうね。現在のランドスケープはいい加減なので、地震が来たりしたら、すぐ壊れちゃうかも。悲しいなぁって思う、建築士でした・・・。
いやいや、とにかく、最高に面白くて、大爆笑の映画です。本当に笑えます。友達でも、カップルでも、家族でも、一人でも、楽しくなっちゃう映画です。私は、公開されたら、また観に行きたいなぁって思っています。何度でも観なくなる映画です。お勧め度、満点ですよ。