空港や飛行機会社は大変なんだなぁ!「ハッピー・フライト」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、”ハッピー・フライト”の試写会に行ってきました。”ウォーターボーイズ”や”スウィングガールズ”の矢口監督作品です。もー、絶対面白いハズでしょラブラブ


予告を見て、スチュワーデスやパイロットのお話なのかなーと思っていたら、空港で働く色々な人の姿を描いていて、すごく面白いし、為になりました。出演している誰もが主人公みたいで、それぞれ悩みや生活があって、良かったなぁ~。

機長になるための試験を受けている田辺さん、機長試験管の機長の時任さん、新人CAのはるかちゃん、チーフパーサーの寺島さん、先輩CAの吹石さん、グランドスタッフの田畑さん、他、管制官、気象監視、空港管理、整備員、鳥を追い払る係員、などなど、たくさん出てきて、空港には、こんなにたくさんの職種の人がいるんだなーって初めて知りました。

映画の撮り方も面白くて、色々な角度から、東京→ホノルル行きの1980便に関わっている人を追っているんです。たっくさん人が関わっていて、あまりの多さに、驚きました。どの人も、自然体で、楽しいの。でも、どの人も、すごく重要な仕事をしているんですよ。一番驚いたのは、気象監視をしている人達で、飛行機が離陸したり着陸したりするために、風速を読んだり、予測したり。すごいですよね。彼らの読みに、飛行機に乗っている人の命が任されているような、そんな感じでした。


とにかく、面白い作品です。観て、絶対、損はしません。

お勧めします。家族でも一人でも、友達とでも、恋人とでも、だれとでも楽しめますよ。音譜