朝から映画祭 その2 長いけど眠くならない迫力の作品「パブリック・エナミー・ナンバー1」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日の2本目は、”パブリック・エナミー・ナンバー1”でした。上映時間が246分で、2部に分かれていました。途中、15分の休憩。シアターコクーンだったので、椅子が良くて絶えられたのですが、試写会に使われている会場では、椅子に耐えられなかったでしょう。


この映画は、伝説的なギャングで、公共の敵ナンバー1と呼ばれていた”ジャック・メスリーヌ”の生涯です。

ジャックをヴァンサン・カッセル、ジャックがギャングになる時に最初に出会うボスをジェラール・ドパルデューなど、フランス映画スター総出演です。

徴兵から帰ってきて、その国の判断に納得の行かないジャックは、まともな仕事が続かずにギャングを始めます。彼がギャングになるところから、死に至るまでの生涯を刻々と描いていきます。なんか、捕まっては脱走して、姿を変えるところが、ルパン三世みたいだなぁと思いました。彼も、貧しい人からは搾取せずに、金がある所から搾取するというスタンスを崩さないんです。ちょっと違うところは、殺人も平気でやるところですかね。でも、とても魅力的な人なんです。悪い人なんだけどね・・・。


映画は長いのですが、どんどん話が進んでいくし、ぼやぼやしていると置いて行かれてしまうので、寝る暇もなく、見入ってしまいました。彼の動きに引き込まれます。どんどん強盗や殺人、逮捕、脱獄を繰り返していくので、目が話せません。観終わった後は、結構、疲れました。でも、心地よい疲れです。満足できる作品でした。

でも、これは大人の映画なので、子供はダメ。大人でも、血生臭いのが嫌いな人は、止めたほうがいいかも。

残酷なギャング映画が好きな方(?)には、お勧めです。日本のやくざ映画みたい。

私は、好きなタイプでしたよ。


今回は、監督も出演者も来日されませんでした。残念です。


明日は、いよいよ映画祭もクロージングです。クロージングイベントに行ってきます。目