ちょっと恐かった「落語娘」 & サザンオールスターズ | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、”落語娘”の試写会に行ってきました。


あまり期待していなかったのですが、結構、面白い作品でした。落語って、見たことがなくて、ちょっと食わず嫌いというか見ず嫌いだったのですが、ジュゲムとか面白いんだなぁと感じました。昔かたぎの落語家たちの中に、女性が一人で入っていって、頑張っている姿も良かったのですが、やっぱり、この映画は、師匠である津川さんが素晴らしかったから面白く出来上がってるんだろうなって思います。ホントに笑えました。途中、禁断の落語を話すところが、ちょっと恐かったけど、うまくまとまっていて、楽しめましたよ。

但し、やっぱり、この映画は、好き嫌いがあると思います。万人に受け入れられる作品とは言えないんじゃないかな。落語や人情物が好きな方にはお勧めです。ぜひ、ご覧下さい。


CD

サザンのCD,買いました。ハッピ付きです。30周年で、お休みに入るということで、寂しいんだけど、ま、サザンは不滅だから、大丈夫と思って、心配していません。ずーっと待ってるよ~キスマーク


とかげ

先日、取れたての”とうもろこし”を頂いたので、直ぐに主人に茹でてもらいました。(注:我が家の料理長は主人です。) すっごく甘いの。驚くほど!!とうもろこしと一緒に、なすとピーマンとオクラも頂いたので、これも焼いたりして食べました。やっぱり、取れたての野菜って、本当に美味しいですね。もっともっと、地元の野菜が食べれると良いんですけど。空いている土地があるんだから、農業を推進して欲しいなぁ。美味しくて安全なら、ちょっと高くても買うのに・・・。主婦の一言でした。リンゴ