先日、神子田朝市の

事前リサーチをしていた際

 

初めて知った

「きりせんしょ」

 

「きりせんしょ」という

言葉ですら

 

「初めまして」でした

 

しかし

我が家の男性陣は

既に知っておりましたキョロキョロ

 

夫は岩手県南出身なので

まぁ、知ってるか真顔

 

息子に至っては

「給食に何回か出てたよ?

 

あらまぁ、そうでしたかびっくり

 

知らなかったの、ワタシだけ??

 

ということで

気になったので、購入

 

ウィキペディアさんによると

 

主に岩手県央部で食されており

 

食材、製法、形態などは

各地によって様々とのこと

 

…つまり

簡潔に説明することが

難しいあせる

 

私がいただいたものは

クルミと黒蜜が入っている

餅菓子のようなものでしたラブラブ

 

饅頭系統のものの

地域もあるし

 

ゆべし系統のものの

地域もあるようで

 

各地の「きりせんしょ」を

食べ比べしてみるのも

面白そうです音譜

 

 

 

↑楽天で買い物した中からオススメを

楽天ルームで公開していますひらめき電球

 

おすましペガサス現在ご提供中のメニュー
プレゼントご自身や大切な方への贈り物に♡オーダーメイドメモリーオイル
鉛筆転妻が発信する岩手情報①『盛岡市民になるまで知らなかった①~⑳』
鉛筆転妻が発信する岩手情報②『盛岡市民になるまで知らなかった㉑~』
カメラ転勤族の妻がみた新潟『新潟県民であるうちに行ってよかった!best3』
予防四十路主婦のコロナ体験記
ハートのプレゼント元サレ妻が贈る『パートナーシップをあきらめない』過去記事一覧