こんにちは!ゆきえんです 

緊急事態制限の中
子供のメインの運動は
人通りが少ないところを
ジョギングか、ウォーキングを5、6キロ
毎日交互ぐらいで
週に1日ぐらいは休んじゃいます。
あとはストレッチを少しだけ。
私も付き合うので
ちょっと、ヘトヘトになります。。。
なので、ウォーキングは
たまに子供1人で
行ってもらうことにしました!
学校に行ってないと
活動量は
本当に減りますよね。
もっと小まめに、動かないとです。
歩いたり走ったりばかりだと
やはり飽きてしまうので
今日は近所で
バドミントンをしました。
外でのバドミントン
シャトルが軽いので
モロに風の影響を受けますよね。
なので先日、旦那が
「少し風があっても大丈夫」なように
シャトルを改造していました。
こんな風に
ダイソーで購入したシャトルです。
5個入り 110円
普通に遊ぶ分には、問題ないです!
右が普通のシャトルですが
ビニールテープを三重ぐらい?
そうすると
シャトルが重たくなるので
風の影響を受けにくいです。
だけど、スピードと
飛ぶ距離が増すので
いつもの感覚でラケットを振ると
ビックリします 笑
周りに人が居ないか、注意です!
今日は風が弱くて
普通のシャトルをメインに使いましたが
30分ぐらい、バドミントンをしていると
結構疲れます、下手だから、余計、、、。
こういう遊び系は楽しいので
短時間でも取り入れようと思います♪
体が硬すぎます 汗汗
それでは、本日も読んで頂き、
ありがとうございました 
