ドラマ「Destiny」第1話感想(あらすじ&ネタバレ&ツッコミ) | 鯉太郎&神楽&銀八 3ニャン日和

鯉太郎&神楽&銀八 3ニャン日和

カープと漫画とビールをこよなく愛する主婦が、愛する鯉太郎・神楽・銀八の様子等、徒然なるままに綴ります。



ドラマ「Destiny」第1話の感想(あらすじ&ネタバレ&ツッコミ)です。


恐らく2話以降はツッコミがなくなると思うので、今のうちにツッコミを書いておきますニャ~。






横浜地検の検事の奏は、ある人物と対峙していた。それは大学時代の恋人だった真樹。
奏は、幸せだった大学時代を回想する。
キリッとした石原さとみちゃん、お綺麗です〜。




中学生の時に、父親が自殺した奏。心に傷を負い、友達もおらず孤独に生きてきた。


大学生になった奏は、イケメンの真樹に声をかけられる。真樹の声のかけ方がほぼ痴漢ですが、亀梨和也君なので許されるのか?いや、許されんじゃろ。いや、私は許す。どっちだよ。
大学生役の石原さとみちゃん、メガネにすっぴんメイクに無造作ヘアが可愛い。
亀梨和也君は「大奥」での暗い将軍とは真反対の明るいチャラ男です。これはこれでヨシ。



真樹に声をかけられたことをきっかけに、大学でのカースト上位女子のカオリと知美とも仲良くなり、祐希も加わって5人のグループになる。青春を謳歌する5人。



ここで皆さん思われると思いますが、この大学時代の5人、やはり「大学生」と思って見るのはかなり厳しい。
石原さとみちゃんは、素朴な感じのメイクなのでまぁなんとか。亀梨和也君も、かなり大人っぽい大学生だと思えばうーむ。矢本悠馬は、童顔なのもあって、まぁギリ大学生かなぁ。

申し訳ないけど、田中みな実さんと宮澤エマさんは、お綺麗だけど普通に30代なのよ。石原さとみちゃんのようにすっぴんメイクであれば若々しさを作れるのかもしれないけど、お嬢様設定なので化粧必須。化粧をした方が老けて見える逆転現象。大学の食堂でランチをしている場面、夫が「ママ友ランチなんか?」と言ってました。そう見えるよね。



仲間に初めて父親の死の辛さを打ち明けた奏。みんなは友情を確かめ合う。
そして、惹かれ合う奏と真樹。亀梨和也君、エロかったね〜。色気がだだ漏れ。夫が照れてました。なんでだよ。2人が恋人になったことは、あとの3人には秘密にしていた。しかし、真樹のことを好きだったカオリは気が付いていた。



知美は、卒業論文作成の過程で、奏の父親の死についてあることに気が付く。ついカオリに漏らすと、なぜかカオリはメンタルが急変。
真樹を呼び出して車に乗せ、奏の父親は自殺ではなく殺されたと告げて、真樹に奏と別れるように説得。
なんで奏の父親が殺されてたら、真樹が奏と別れなきゃいけんのか全然理由を説明しないので、真樹との話は平行線。
そうこうしてるうち、メンタルが崩壊したカオリは車を暴走させて事故が起こる。メンヘラと言えば田中みな実さんって感じになっとるよね。




事故の知らせを受けて奏が駆け付けると、カオリは死亡していた。ここで田中みな実さん退場?!早っ!!
真樹は怪我を負っていたが意識はあった。父親の仲村トオルさん登場。親子関係が悪い模様。




カオリの葬儀に参列した奏と知美と祐希。祐希が、なんで真樹は葬儀に来ないのかと言ってたけど、事故で入院したばかりだし、無理じゃね?と思っていたら、密かに真樹は離れたところから葬儀を見ていました。
気が付いて追いかける奏。全速力で走って逃げる真樹。いやいや、車が横転するような事故で入院してたのに、めちゃめちゃ元気じゃん!!せめて足を引きずるとか、包帯してるとか、なんか怪我の痕跡があってもいいんじゃないん。ピンピンし過ぎてて笑う。
真樹は奏に何か伝えようとしていたが、聞こえず。結局そのまま別れることになってしまった。




時は経ち、現在。奏は、恋人の貴志が勤務する病院に差し入れを持って行った時、救急搬送された患者とすれ違う。それが真樹だった・・・。




ラスト、急にミュージカルみたいなイントロで曲が流れたので、企業とコラボしてるCMになったのかと思いきや、主題歌でした。椎名林檎さん。明るい曲調と不穏な歌詞のギャップ曲なんだと思われるけど、ストーリーの雰囲気に全然合ってなくてびっくりするよね。これからぴったりくるような展開になってくるのだろうか。




恐らく、「Nのために」とか、「最愛」みたいな雰囲気のミステリーになるのかなと思うので、とりあえず次も見ようかなと思います。ツッコミが多ければ、また詳しく感想書くかもですニャ~!!