講習会ふたたび | 芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

~ゆきこぷのマイクロ学習生活~日々積み重ねて学んだことを、必要知識に変換してお伝えします(^^)/

こんにちは(^^)
兵庫県芦屋市で『デコの基礎〜上級』『ハンドメイド作品にクリスタルストーンを飾る』レッスンをしている

より品質の高いHigh classデコレーション、SAWA SPOT認定サロンの

Yukicopu(ゆきこぷ)です雪だるま

 

レッスンのモットーは【3T】(正しく!楽しく!丁寧に!)

 
 


昨年の話。
一昨年と同じ講習会に行ってきました。

またまたゆきこぷは講師の1人として、ありがたーく参加させて頂きました。

作った作品はコレ↓



〜松蔭マークのバッグチャーム〜



アクリルの土台の透明度が高くてメチャクチャ綺麗なのです!

昨年のネックストラップも大人気でしたが、こちらのバッグチャームも欲しい方作りたい方たくさんいらっしゃいました。




アクリルの土台の透明度が高くてメチャクチャ綺麗なのです!

昨年のネックストラップも大人気でしたが、こちらのバッグチャームも欲しい方作りたい方たくさんいらっしゃいました。





昨年の上記ネックストラップよりは難易度低めですので、多少は時間にも余裕があります。




今回もたくさんの方々にご参加頂きました。




ゆきこぷの師匠プティプレジールのSAWAさんは一人一人、丁寧に指導して回ってます。
(写真に写ってないだけで、ゆきこぷもちゃんとやってましたよー)



仕上がり後は高級感アップの箱に入れて持ち帰ります。



ここでまたまた

〜講習会のオススメポイント!〜

この製作作業って、皆でワイワイガヤガヤとは無縁コツコツ黙々と…っていう作業なのです。
このコロナ禍時期にピッタリの、まさにうってつけの講習会。
でも完成するとテンションは上矢印
参加者は保護者の方対象でしたので、仕上がったバッグチャームは付けることで、娘の制服と同じマークのアクセサリーが手に入ります。
どうりで大人気なワケだ、この講習会。


皆さん余裕で仕上げられて、ゆきこぷもおつとめ終了です。


おぉ〜!

なんと、ダブル使い発見!


学校愛に溢れてます♡


今回もたくさん学ばせてせて頂いた講習会でした。

皆さん、お疲れ様でした。

 

 
インスタグラムはこちら Instagram


◆スワロデコの基礎と配列理論は→★★★

 (配列理論を知りたいグルーデコの方にも)

 

◆ハンドメイドに使う接着剤の定義は→★★★

 

◆レッスンメニュー一覧は→★★★

 

◆お申込前にご一読下さい→★レッスンポリシー★

 

 

ご質問、お問い合わせはこちらから

E-mail yukicopudeco@gmail.com