英才アクア教育 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。




















昨日は




息子にある体験をさせてあげようと













家から近い、千葉県の







清水公園へ。
















着いて早速、




















バラのアーチをくぐりぬけ
























園内をダダダダダと



楽しそうに暴走する息子。


























もちろん水場を見つけては






「お魚さん、イルカナ?」と









覗きこむことは忘れません。
















そして、ウロウロしながら




目的の場所へ。
















今回の目的とは




ニジマス釣りです。
















以前、北海道に里帰りした時  に、





息子には ひっかけ釣り  とゆうものは




体験させましたが









餌を使って釣る釣りは









今回が初めて。

















パパと竿を握り




























ものの1分で竿がピピピンとしなり、































ウワッ!!釣れたぞ!!!!












竿を持った息子ごと


持ち上げる旦那さん。












・・・・・・・・。







なんか釣り方間違ってないかな。














とはいえ、




息子はその後も









釣り竿の部品として役目を果たし、





























「オ魚サン、釣レタネ」



とご満悦。














帰りには



これまた初体験の









乗馬も経験し、



























『オッケー!!』










と息子のローラのモノマネで




お姉さんが爆笑。















なんでこのタイミングで



ローラのモノマネをしたのかは











誰にもわかりません。















帰ってから



釣ったニジマスを食べて








「ウワッ!


コレ、メチャクチャ美味シイジャン!!」って









息子が喜んだので



私もメチャクチャ嬉しかった、









そんな一日でした。








あなたのワンクリックで

息子がローラになりきります。
↓↓↓↓↓↓↓↓