やぼ用があって三日ばかり実家にいっていました。
暇な時間もあったのですが、暑くて外出する気にもならず、オーディオ・セットもないのでテレビを見て過ごしていました。
普段はテレビなど見ないパスピエですが、他に暇をつぶす手段がなかったので仕方ありません。とにかく外出するには暑すぎたのです。
見ていたのはBSで再放送されていた古~いミステリー物、十津川警部など。。。
番組の内容はともかく、民放なのでCMが入ります。
そのCMの殆どが高齢者向けの保険、そして高血圧、高脂血症の改善を謳う薬やサプリなのです。
まぁ平日の昼間に古いミステリーものを見ているのは年寄りが殆どでしょうから
当然といえば当然ですが。
そこで思い出したのが、中学生からの親友である小児科医師から聞いた話です
以下、だいぶ前のことで詳細の記憶に自信はありませんし、現状とは異なる点もあるとおもいますが、大筋はこんなところ、総合病院でなく開業医の話しです

(小児科とは違い)内科は定期預金があるから羨ましい
定期預金とは高血圧や高脂血症で来院してくれる患者さんのことです
定期的に来院してくれて、検査して、投薬して、
特に自覚症状がなければ
問題ないのでこれを続けてください。で診察終了
もし何らかの難しい症状が出た時は総合病院に回せばいいのだから。。。
それに比べて小児科医は。。。
基本的に定期的に来院する、持病持ちの患者はいない
殆どは、熱が出た、お腹を壊した、そんな一過性のもの。
しかも頻繁に夜間、早朝に起こされる。
投薬も錠剤が使えないのでこな薬を体重に応じておちいち計量して投与
とにかく成人の診察に比べて細かいところに気を使う
それでももって保険点数は低い、つまり報酬が低い
子供は宝といいながら現状はこんなもの
だから小児科のなり手が少ないのです


昔から高血圧や高脂血症は、言葉は悪いがドル箱であり、今でもテレビのCMを見ると市販薬等の世界でも同じであることを痛感しました。
自慢ではありませんが、パスピエは血圧も総コレステロール値も基準値をオーバーしていて、最初に処方されたのが30年くらい前。以後何度か薬を処方されていますが、飲んだことは一度もありません。基本的に長期服用する薬は飲まないのです。
しかし、飲んでいたらどうなっていたんだろう?
もっと健康になっていたのだろうか?
それとも副作用で惚け老人になってしまってクルマの運転が出来なくなってしまったのだろうか?
それは。。。誰にも、わかりません
同じサンプルはありあえないのですから(^_-)-☆

写真は一昨日の夕方の車内温度です。40℃!!

暑さに降参、あぁ~死にたい(トクボウも見ました)










 

暑い!
とにかく暑い
歳のせいもあるだろうけど、この暑さは堪える、普通ではない
でも、この暑さが普通になってしまうようで怖い

昨日もとても暑かったので庭に温度計を置いてみました。
西陽がまとも当たる、一番暑そうな場所へ。
そして表示されたのが・・・(゚д゚)


初めて見た数字、52℃!!
一瞬熱さで壊れたのかと思ったくらい
いつまで続く、この暑さ(>o<)
因みに今朝は28℃
何故かホッとしてしまいました


 

昨年の11月に姉が急死いたしましたが、その後を追うように義兄がなくなりました。享年92歳でした。
義兄は60歳半ばで脳梗塞を患い、幸い命はとりとめましたが、後遺症は残りました。
生来の食いしん坊、そして大の医者嫌いということもあって、以後は糖尿病、高血圧、そして80代後半には胆管癌も見つかりましたが、高齢ということもあって癌は放置。すべてにおいて節制ということには無縁だったようです。
(薬は渋々飲んでいたようですが、姉がいないと捨てていたようです。)
そんな義兄、92歳まで普通に食べて、定期的に孫などと一緒に日光の別荘での家族旅行を楽しんでいたわけですから、まぁ悔いのない人生だったと思います。
それで思ったのですが。。。
医者の言うことも聞かずに、好きなものを食べて、好きなものを飲んでいても
92歳まで生きられた、ということです。
今はネット等を検索しなくても、沢山の健康情報が溢れています
あれ食べるな、飲むな、と。
しかし、それを守ったから長き生きするものではないし、人間なんていつ、どんなかたちで終わりを迎えるかは全くわからないのです。(直接の死因は誤嚥性肺炎でした)
そういった情報を頼り長生きを目指すも良しですが
義兄の生きざまを見ると。。。
自分の思った通りに生きるのが一番
と、改めて思った次第です

 

写真は暑さにグッタリ、こっこと諭吉です






 

パスピエが若かった頃です

 

1981年7月7日 上野の東京文化会館
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
○ モーツァルト 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」K551
○ ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
  アンコール ウェーバー 「オベロン」序曲

海外のオーケストラのコンサートに行ったことのなかったパスピエが感激した
演奏会でした。演目は正攻法そのものの。代表的な二つの交響曲でした。
この時はBプロはブルックナーの「ロマンティック」とシューベルトの「未完成」
これも聴きたかったのですが、迷わずAプロを選びました。
とにかく素晴らしいオーケストラ・サウンド
しなやかでありながら厚みがあり、そして美しい
演奏がどうのこうの、そんな耳はいまでも持ち合わせていませんが
そういうことを超えた音楽に浸った、素晴らしいコンサートでした。

ただ残念だったのは。。。その数年後。。。
CDというものが発売され、同じコンビによるモーツァルトの交響曲が発売されたので飛びつくように買って、そして、その音にガッカリしました
コンサートで聴けた音を望んだわけではありませんが
頭に残っていたとはほど遠い音
ドロドロして見通しがわるくて、暗い音
ジャケット写真そのものの音


今聴くと当時よりは、少しはましな音で聴けるようになりましたが
基本的には好みの音にはほど遠く。。。
SKDのモーツァルトというとスウィトナーが指揮した交響曲はEMI盤、歌劇はオイロディスク盤等を選ぶことになります

 

前回足下カメラのほうが撮れていなかった、ということを記事にしたのですが。。。

実は撮れていたことがわかりました。
(写真はスマホでのマルチカメラ・コントールのアプリの画面です)


こういうことです
映像ファイルは撮った日のフォルダに収められる、

つまり今日だったら「2024ー06ー26」というフォルダに収められるのですが。。。
その日に確認できたフォルダは「2016-01.01」だけだったのです。
暫く使っていなかったので数年前に使用した時のフォルダはあるけれど、今回のはない
つまり撮れていないと短絡的に考えてしまったのが間違いでした。
この「2016-01.01」フォルダの中に足下を撮った動画ファイルがあったのです。
 

どうして、こんなことになったのかというと
暫く使っていなかったのでバッテリーがなくなり、充電したところ
時間の設定が初期化されてそのまま使ってしまったので「2016-01.01」フォルダに収められた、ということでしょう、たぶん。
元々考えが浅いパスピエですが、今回の件はちょいとお粗末過ぎました(。・ω・。)

という訳で気を取り直してワンス・モア(^_-)-☆
こんなものをアップしました
報酬目当てではないので(そもそも、そういう設定はしていない)

編集最小限の簡単な動画です

サムネイルには「土佐日記」風です(^_-)-☆