コンビニでエ/ロ本を買うのは平気なのに、コンドームを買うのは恥ずかしい。
こんばんは、ゆきちです。


何でなんしょ?
店員さんがそんなこと気にしてない事は百も承知なわけですがなんかね。

コンドームといえば、この歳まで知らずに最近、ある娘から教えてもらったのですが、サイズがあることご存じですか?
通常サイズの他に大きいのがあるんですね。


実は僕、コンドーさんには
トラウマがあって、過去に気付いたら破裂…(゜o゜;)
てことがあるんすね。
幸い大事には至らなかったのですが。
してない時に避妊にミスしたことはないのですが
付けてるときに冷や汗あせるをかいたことはことは数回あります。

たいてい盛り上がって、いつもより激しく致してるときで、何かいつもより気持ちいい!!

とお互いに燃えてたら、実は生……オーマイガッ

この天国と地獄の取り合わせは、かなり恐怖です。

こんなとき落ち着いてるのが大抵は女性だったりするのも、普段、取り乱さない自分としては…

で、今まで付け方がまずいとばかり思ってたのですが、
恥ずかしいのを我慢して、ドラッグストアで探してみるとありました!!

オカモトさんのBIGboyていう更に恥ずかしい名前の奴が(笑)
必要ないものと詰め合わせにしてレジに並んだかいあって、コレが快適。

今までの窮屈さとフィニッシュ瞬間よぎるの不安から解消されたのでした。

ありがとうオカモトさん。これからも頑張ります!
目標の難易度が高いほど、やる気になるアマノジャク。
こんばんは、ゆきちです。

そもそも『恋人はエステシャン』というかの方のブログタイトルに憧れをもったのと、仕事でアメブロのテストをする必要があって始めたこのブログ。

更新が止まったのは、エステに飽きたからではありませぬ。


今も週に一回ぐらいは通ってるのですが、結局落ち着いたのは、会社近所のちょっと洒落たキレイめの内装のアロマエステの店で、色々いった中で最もエ/ロの要素がない普通のお店。

オキニな中国の娘に半年以上通ってようやくキスとデートのみ。愚息には未だ触れてもくれませぬ。
でも、色々みた後では
キスしただけで顔を赤くする初々しさが、オヤジ街道まっしぐらな今の俺にはツボみたいです(笑)
最近は何かと食べさせようとするのを断るのに困ってます。


でこの娘に通う前はというと、違う店で、昼はカフェ働く撫子のエステシャンと半年くらいつき合ってたのですね。
遠い目…

エステシャンを恋人にするプロジェクト開始2ヶ月で思いがけずミッションを達成してしまい(笑)。
したはいいが、リアルな話は、いざとなるとブログにどう書いていいやらわからず、目的を果たしたブログは、同時に用なしとなったのでした。(笑)


目標を達成するときが、最もやる気の無くなるときという厄介な性格をしてるので、書く気も起きなかったのですが、
その娘も店を辞めて半年、ほとぼりも冷めたと思うので、思い出しながらまた書いてみようかと思います。
こんにちは、ゆきち三日坊主です。

ブログを続けられる人を
尊敬します。


いつも楽しく読まして頂いている、スカーレットよしこさんのブログには、
『男は馬鹿な生き物』というニュアンスのメッセージが出てきます。

男として結構グサッとくるので弱っている時は読まないようにしてる(笑)のですが、よしこさんに媚びをうるわけでなく『全くその通り!』だと思います。
キッパリ。

ただ私は、男が女性より劣っていると言うつもりもなく、単に生物としての役割の違いだと考えています。

男はバカで勇敢な生き物
女は賢く浅はかな生き物

ご存知のように、女性は子供を生み出して育てる大切な仕事のために、男性は遺伝子を放出するためにのみ存在しています(笑)

この本能行動が、男らしさ、女らしさといわれるものを全て作っていると思うんですね。

人は動物としては弱い生き物です。

原始人のときは、男が狩猟にいって獲物を捕ってたわけですか、素手で勝てる獲物は、殆どいなかったのではないでしょうか?
下手すると草食動物にすら蹴り殺されかねない。

だから狩りに行くのは、かなり怖かったんじゃないかと思います。
有名なマサイの戦士の踊りとかも恐怖を克服するためだと思うのです。

でも家には獲物を待つ大切な家族がいる。
獲物が捕れない男はモテない。モテないと遺伝子を注入することもできない。そういう男は価値がないわけです。

そこで、仕方なく長い時間かけて空元気を出すうちに、リスクを考えない思考が男の遺伝子に組み込まれたのでないかと、そう思うのです。

つまり、大切な愛しい女と子供を守るため、オトコは『バカで勇敢な生き物』に進化を遂げた!!

世の賢い女性の皆さん!
そういうことにしておいてくださらないでしょうか(笑)

ヤクザとか不良が好きな女性が多いのも、自分が生きるためにそういう男性を選ぶ本能が女性にはあるんだと思うのですね。

たぶん…

昨日のブログを書くのに You Tube で音楽を見ていたら、

とまらなくなり寝不足のゆきち@パソコン前です。


「いやぁ~、音楽って 本当に いいもんですね。」



で思いついたのが、

『自分が一番好きな曲』 って何だろう?

というタイトルの質問。


で、なかなか一番を決めるのが難しい。


なぜかあがるのは、やはり古い曲ばかり

聞くと懐かしくなって、どうしてもカラオケに行きたくなってしまい、

乗り気でない後輩をつれ、



いざ、歌おうと思ったら… ない!ない? な~い!


♪あなたが好き っていうフェイバリット・ソング。


COOL DRIVE MAKERの他の曲はあるのに、

代表作だと思い込んでいたこの曲が

なんで~~ あんなに練習したオレの努力は?

この欲求をどうしてくれよう!


YouTubu に上がっているものでも、

カラオケにない歌があるんですね。



♪あなたが好き/COOL DRIVE MAKER


皆さんの一番好きな曲は何ですか?

よかったら曲名・アーティスト名を教えてください。






東京に来て、はや10ヶ月。

満員電車にも驚きがなくなり、体を預ける技も身に付きました。

こんにちわ ゆきち@田舎育ちです。


♪ 東京の街に出て来ました。

あい変わらずわけの解らない事言っています。

恥ずかしい事ないように見えますか

駅でたまに昔の君が懐かしくなります。

~ ♪ 東京/くるり  ~


東京に来て半年が過ぎた頃から、

“くるり”のこの「東京」がことあるごとに頭の中でリフレインしてます。


僕の仕事は、上を目指す人はみんな東京にいってしまうという業界なのですが、

他の大勢と違うことをする!のが、弱者の僕の変わらない基本戦略(笑)なので、

東京には、呼ばれたら行こう!と思い、仕事は東京のものも頂いていましたが、場所はずっと大阪にこだわってました。

※あまりにみんな東京に行くので、仕事の質は場所じゃねぇ!といいはりたかっただけ…。



独立してたときも、東京のお洒落なクライアントの方や編集の人から、


「ゆきちさん、東京にこないんですか?お願いしたいことたくさんあるのだけど」


という感じのチャンス?は何度かあったのですが、「どうしても来て欲しい」というほどのものでもなかったのでスルーしていました。

なんで正直、アラフォーになって、初めて東京に来て、一人暮らしをすることになるとは思ってもみなかったのですが、これがどっこい意外と楽しめている。


東京は、

刺激があって、凄い人が多くて、エキサイティングかつ、

どこか淋しくて孤独な街。


東京は、嫌いという大阪人は多いけど、僕はそんなことはないようです。

ただ気持ちはわかる。



『実は、東京に行くことになっちゃいました (/_;)。』と


大阪の友達に伝えたときは、みんな

「ゆきち、お前もかぁ~」

「えーっ、この裏切りもんが。」

「いまごろ???あんたいくつよ。」 と寂しがり?つつ、

『東京は厳しいよ。目的がない人にはツラい街よ。』

『Tokyo人は、ダメ人間に冷たいよ。』

『道聞いても、おせーてくれないよ。大丈夫なん、方向音痴?』
『落としもんしても、誰も拾ってくれんよ。』


とか言われ、


おめーら、オレがどんな人間だと…

かな~りビビりながら来たのですが、
すぐに冷たいというより、ただ合理的なんだと思った。


大阪式の「そんな固い事いうなや、長いつきあいやんけ」 が嫌われる。


『ルール』を守らない人に厳しいのも、

こんなに多くの人が、狭い場所で、効率よく、仕事して暮らすための条件だと。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに大阪は、お上のルールを破ることが

『カッコいい』 とされるときがあるように思う。
それが不合理なパワーの源だけど、

その分、効率は悪くて、大阪経済の低迷の理由の一つだと思う。


その代わり、笑えるバカバカしさや、

常識を越えたビジネスが、生まれるのも大阪。
洗練させてお金に変えるのが上手なのが、東京かな。


商売上手で、ビジネスは下手。



副首都構想が大阪にあると聞きましたが、絶対やめた方がよい。

大阪府が破綻して、国主導で強制的にするならありかもですが…。

土地から新しく開発するなら、ありかもですが…。


USJや、公共施設を造って街の活性化を図ろうとして、どれも上手くいかないのは、


『全体の利益のために、自分の商売が不利益を受けることが我慢ならない。』


そういう人たちだからです。


僕は大阪人が大好きですが、

大阪は、人生は面白さが優先、公共意識は薄いのです。

商売に関しては、儲けてなんぼや、

「自分がまず儲からんと」 という価値観がある。

自分だけよければよい、とは違うのですが、

優先順位が、公ではなく、まず個人。



グリコの看板が派手なのも、規制を守らないから。(笑)

規模と比較して図書館が恐ろしく汚く、

美術館が充実してないのは、公共にお金をかけないから。

生活保護受給者数が全国2位なのも、生活苦というだけでなく、

貰える物はもらわないと損、という意識の部分が大きい。


でも、こと人情に関しては、素晴らしいのです。

自分のことを置いておいて、おせっかいを…

浮浪者の人が図書館を占拠してても寛大だったりする…


お上には無闇にたてつき、

弱者(注:自分を含む。笑)の個人には優しい

そんな素敵な街が大阪です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~




もう一つ、大阪になくて、東京で感じるものが『淋しさ』。

大阪は、以前ほど商売の活気はなくなったとしても、

街中もいつも小学校の教室みたく賑やか、つうよりウルサい。


淋しさは、別に悪いだけじゃない。

東京の街に溢れる刺激と、「群集の中の孤独感」(オザキ~)が、大人を育て、アートを生むんじゃないかなと。
そんなことを考える。



昔、聴いて衝撃を受けた、フィッシュマンズの音楽。


Night Cruising/Fishmans



あの時は、どうしてこんなセンスを持てるのか、

なぜこの音楽が、90年代の東京を表現してる といわれるのか、

まったくわからなかったのだけど、


今はわかる気がする。

R246(ニーヨンロク)の夜を走る、車のヘッドランプの流れを歩道橋から眺めたりすると、

うぉ~絵になる淋しい風景ですな…

まさに、 「Night Cruising」の世界な気がする。

ここ東京ならつくれそうな気はする。


※ほんとに 気 だけね。

まあ、こんな感覚も、今だけで、あと1年もすればなくなってしまいそうだけど。

大阪と違って、キザが様になる街ですな東京は。




東京ライフを楽しむコツは
孤独感と正面から向き合うこと。
かなと思うこの頃。


で、どうしても
どうしようもなく人肌恋しいときは、

ぜひエステへみんなで行きましょう(笑)

たぶん東京でこんなにエステが流行るのもその為かと。

(-。-)y-゜゜゜


でも、こんなに昔の曲ばっか、

頭の中でヘビーローテーションされるのは、

どっか、やっぱり淋しいのでしょうね。


GWは、大阪の悪トモにも
会いに行くか (^o^)